味方と仕事を被らないようにする
味方がオオモノなら自分は雑魚処理と仕事を分ける。
同じオオモノを2人で攻撃して時間を短縮するのはアリ。しかし、その後の納品作業は味方がやってくれそうだったら、自分はすぐ別のターゲットの処理に回ろう。
少し先を予想して自分の次の仕事を迷わないようにする
やる事が分からない時間を極力なくす。予想を立てていち早く自分がその仕事に回る。 (初動で味方がオオモノ倒してくれそうだったら、すぐに自分は納品にまわるなど)
雑魚に固執しすぎない
雑魚処理はとっても大事。けれども、それだけではオオモノ処理も納品も間に合わない。
要所要所で間引くのが理想で、雑魚処理専門になるのは危険。
味方が見ていないザコを処理してあげる
味方がオオモノ処理に夢中で背面の雑魚シャケに気づいてないようなら必ずフォロー。
海岸に降りた味方も高台から射撃してフォロー。
味方のデスを無くしてあげるのが成功への近道。
メインのインクを無駄にしない
シャケを倒した後、無駄に射撃しないように練習しよう。
時短とインク効率が上がって処理スピードが上がる。
味方が見てない(いない)方向を10秒ごとにチェック
オオモノの出現を一番早く察知する動き。
味方が一方の海岸に固まってるなと思ったら、反対の海岸にタワー、カタパッドが出てないか意識する。
出現→即処理が理想。
自分で全部のオオモノを倒す意識
でんせつ中盤までは、オオモノ処理が不得意(効率が悪く時間がかかる)な味方も多い為、重なっても良いので自分がどんどん前に出て倒しまくるのが結局安定する。
まとめ
チーム全体で1番効率よくオオモノや雑魚を処理できる動きになるようにする。
時間は100秒しかないので、いかに1秒の時間を短縮するか。
自分が盤面全体を見て、自分がどのうバランサーになる。
もっと簡単に言うと…
自分の持ったブキの得意なオオモノ(ザコ)をインクの無駄なく倒しまくる!
これででんせつ600までで安定出来るはず…一緒に頑張りましょうw
コメント