【サーモンラン】オカシラシャケ【タツ】の弱点や倒し方の方法。まとめてみる。【スプラトゥーン3】

サーモンラン
スポンサーリンク

タツの動き、体力について

タツはステージ上空をグルグル回る。時計回りと反時計回り、2つの動きがありランダム。

後でも触れるが、回転方向とは逆に動く立ち回りで効率よく弱点に攻撃しよう。

体力は55000。ヨコヅナは40000。明確な弱点がある分、多めに設定されている。

弱点の爆発5回とメインの攻撃ちょっとで倒せる感じ。

弱点について

口についてる玉が弱点。ここに2500ダメージ与えると、爆発して5000ダメージが入る(体力の10分の1)。

金イクラキャノン3発とメイン攻撃100ダメで爆発するイメージ。

爆発出来なくても、次のターンにダメージは持ち越されるので無駄にはならない。

玉が膨らんでいる時間は8秒、破壊されなければそのまま地面に『範囲の広いナイスダマ』のようなものを落として攻撃してくる。

玉を投げてから新しい玉を作るまでの時間は3秒ほど。なにも攻撃しなければ、11秒周期でナイスダマが飛んでくる計算。

長射程ブキはメインを、それ以外のブキは金イクラキャノンで攻撃、爆発させてダメージと攻撃の阻止、両方狙って行きたい。

タツを討伐するコツ

①金イクラキャノンを弱点に当てる

体力が高いので、弱点を爆発させないとほぼほぼ時間切れになる。

口の玉を狙える位置取りなら、なるべく弱点に金イクラキャノンを当てていこう。

②弱点を追いかけずに回り込んで攻撃

タツは一定のスピードで動き続けているので、弱点を追いかけているといつまで経っても追いつけない。

同じルートで回るように動いているので、顔が来る位置を予想して反対周りで回り込めば弱点を狙いやすい。

③長射程ブキはメインで弱点を攻撃

R-PEN、リッター、トライストリンガー、ハイドラントなどの長射程ブキは積極的に弱点を狙う。

短射程(中射程)ブキは周りのザコやオオモノ処理をメインに金イクラを作ってキャノンで攻撃、長射程が動きやすいようにフォローしてあげよう。

④弱点を狙えない時間を無駄にしない

弱点を狙えない時は周りのオオモノを倒したり、余っている金イクラを本体のどこでも良いので当てたりしてチマチマ攻撃を積み重ねていくのが大事。

弱点に固執するあまり、オオモノやザコの処理を怠っていると、かえってタツを攻撃しにくくなってしまうので、長射程以外は積極的に場を整理していこう。

あえて一箇所でオオモノを倒し続けて金イクラ量産、タツの弱点がやって来たらイクラキャノン撃ちまくりっていう方法もアリ。

⑤強いスペシャルについて

カニタンクのZR押しっぱなしの連射が強い

ZRの長射程、超火力攻撃を弱点に当てていこう。面白いように爆発します。タイミングを狙えば2回爆発させる事も可能。

爆発させた後、残りの攻撃を周りのオオモノ処理に使うのもアリ。

サメライドの爆風を当てると5000もダメージが入る

まさかのサメライド活躍の時。身体のどこでもいいので真下で爆発すると5000ダメージの超火力攻撃になります。

「サメライドの爆発判定がタツの玉爆発判定と同じと認識されているのでは?」という噂。

コレがバグで修正案件なのか、それとも不遇のサメライドに与えられた特権なのかは謎。

とはいえ、現状使えることは間違いないので、サメライドを持ったら周りのオオモノを巻き込みつつ、確実にタツに爆風を与えていこう。

弱点の玉にメガホンレーザーを当てても強い

メガホンレーザーは集中して継続ダメージを与えれるので、6本全部弱点に向かって飛ばせば1620のダメージが入り、爆発までのカウントを速く進められる。

⑥しっかりメイン攻撃を本体に当てていく必要あり

金イクラキャノンだけではタツは倒せない(ヨコヅナでも言えること)ので、余裕のある時間はメインをどんどん当てていく必要あり。

特に危険度が低い場合は、オオモノが少なく金イクラを作る量も少ないため、積極的に攻撃を当てていく必要がある。

タツの倒す立ち回り まとめ

・長射程ブキ(4~6の射程)⇨タツの弱点が一番狙う時間が多い高い場所(ドンブラコなら船上コンテナ周り)でひたすら弱点をメインで攻撃。狙えない時間はオオモノ処理か本体へのダメージを継続して行う。

・短射程(中射程)ブキ⇨基本はオオモノとザコ処理を行い、タツを攻撃しやすいように場を整理しよう。オオモノで出た金イクラは弱点に当てるのはもちろんだが、当てれない様なら身体やオオモノ処理にガンガン使って出し惜しみしないようにする。常に使えるタイミングを狙って、必ず一つ背負っておこう。合間合間にメインで本体を攻撃するのも大事。

どのブキでも言えることだが、タツへの攻撃に集中するあまり、周りの索敵を怠ってデスしないように。チャージャーの場合はチャージ中に周りを見渡す余裕が欲しい。

いかがでしたでしょうか?参考になったなら幸いです。

もっと「こうした方が良いよ!効率的だよ!」って意見があればぜひコメント下さい。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました