いよいよスプラトゥーン3の発売ですね!…とはいっても楽しみにしていたのは次男ですがw
でもって、最近次男にXboxSeriesSを買ってあげたのですが、スイッチでXboxのコントローラーが使いたい!との要望がありまして…(こいつ要望だらけだな…)
まぁなんだかんだと甘い自分とお母さんはスイッチとXboxのコントローラーをつなげるワイヤレスアダプターを買ってあげたわけです。
それがこちら。

コントローラー変換アダプターの【8Bitdo】ですね。
アマゾンさんにいくつか商品があって結構迷ったのですが、とにかく互換性の幅が広くて品質に信頼性があるメーカー商品を選んでみました。
買ったのに使えない、繋げないっていうのが1番ストレス溜まりますからね。
お値段も2600円台と信頼性の髙いコントローラーアダプターとしては及第点のお値段ではないでしょうか。
こいつをスイッチにつなげてXboxSeriesSのコントローラーをつなげていきたいと思います。
それではどうぞ!
【8Bitdo】使える本体やコントローラーは?
この【8Bitdo】はかなりの本体とコントローラーが使えます。
新しいコントローラーが出てもホームページでソフトを更新すれば、最新のコントローラーも使えるようになります。
現時点の互換性は、
・XboxシリーズXコントローラー、XboxシリーズSコントローラー、Xbox One Bluetoothコントローラー、PS5 / PS4 / PS4コントローラー、Switch Pro、Switch Joy-con、Wii Mote、Wii UProなどなど。
メジャーどころはしっかり抑えてますね。これ一本あれば一通り繋げることが出来そうです。
早速スイッチとXboxコントローラーをつなげてみる!
アマゾンさんから3日ほどで届きました。
メール便で届けられたためか、外箱はちょっと凹んでいました。まぁ中身は大丈夫なので自分は問題なし。

本体はこんな感じ!マリオに出てくるブロックみたいな外観で、いかにもゲーム用って感じですね。

で、今回はこちらのXboxSeriesSに付属しているコントローラをつなげていきたい感じですね。
次男はかなりこのコントロールを気にいっていてスプラトゥーンもこれやりたい!とのこと。
まあ、自分はプレステ4コントローラーでマイクラやるのにこだわったこともあるので、気持ちは分かりますw
ただ問題が1つありまして…付属の取扱説明書が英語と中国語しか書いてないんですよね…なんで日本語ないねん。
ただ以前使ったワイヤレスコントローラーアダプターも似たような接続方法だったので今回試してみたら問題なく繋げれました。
ですのでその手順を紹介したいと思います。

まずはSwitch本体のUSB差込口に8Bitdoを差し込みます.

その後、
①Switch本体の電源を入れる。
②Xboxコントローラーの電源(長押し)を入れる。
③【8Bitdo】のペアリングボタンを押す。青いランプが高速点滅する。
④Xboxコントローラーのペアリングボタンを押す(長押し)。
ペアリング中は②の電源ボタンが高速点滅し、完了すると、点滅が止まって終了。
そんなに難しい手順ではないですが、順番を間違えるといつまで立ってもつながらなくてイライラしてしまうので気をつけましょう。(体験談w)
Xboxに繋げる時も同じような手順を踏まないとつながらないです。ちょっと面倒ですねw
追記:スプラトゥーン3をプレイした感想(次男談)
心配していたラグは全く感じないレベルで快適につながっているようです。
繋げ方をちゃんと教えてなかったのですが、時間かけてなんとか独学で繋げたみたいw
これ一本あれば、普段使い慣れたコントローラーでいろんなタイトルのゲームがストレスなく楽しめますね!
それではまた。
コメント