PCでプレイして1年以上たった今日このごろ。
未だに凡ミスやワンパンで負ける毎日。
一体どうやったら上手くなるの?成長できるの?ってやり方を自分の為にまとめていきたい。
それではどうぞ。
アリーナ、スクリムをする
ぶりゅるさんが再三、口を酸っぱくして言っていること。
対面上手くなりたきゃ、アリーナ。
大会で実績残したければ、スクリム。
プロゲーマーからしたら実績残すことが重要だから、必然的にスクリムの方が重要になるけど、弱小配信者の自分にとってはまず対面を強くしなきゃどうにもならない。というか、対面勝てないと楽しくない(本音)
というわけで、アリーナをするということは分かっているんだが…
アリーナで負けた時に、理由とどうすればよかったか?を反省し次に活かす
で、今回一番言いたかったのは、結局
負けた時に負けっぱなしにならない。どうすれば負けなかったか、反省し解決策をいくつか出して次に活かす。ってこと。
立ち回りなのか、エイムなのか建築なのか、編集なのか。
戦いに行くタイミングはよかったのか、索敵段階で負けていたのではないかなどなど。
知識は基本的にあるけど、実際に実践出来てないパターンが多いのに気づく。
リプレイや動画で自分のプレイを見直す
で、方法はというと、フォートナイト側の設定でリプレイを撮って、マッチで負けた後見直す。
もしくは、動画を撮っておいて見直す。
リプレイ機能はPCの動きが重くなったりするから、嫌がる人も多いけど、そもそもあとから見ないと負けた原因が分かってないことも多いので、自分は活用してます。
いやなら、他のPCとかで動画を撮っておいて見直すって手もあるけど、結構めんどいからねw
自分のゲームプレイ画面だけでなく、画面を引いたいろいろな視点で確認できる所も強いですしね。
勝つアイデアが見つからなければ、強いプロの対面を色々見て研究する
研究とか言っちゃったけど、プロの上手い動画を見ていれば、自分がどうすればよかったのか?を常に考えている人なら、
「あ~この場面ではこうすれば有利に立ち回りできたのか~」とか
「そもそも動き早すぎw建築編集スピード上げなきゃなあ」とか
「エイムエグすぎwリコイル制御練習しなきゃ」とかいろいろ見つかるはず。
一つ気づいたら練習にそれを意識して組み込むって手もあります。
まあ、次のアリーナに活かせなくとも、何回も間違って反省していればいい加減頭に入ってくるので、その繰り返しですね。
以上、上手くなるための考え方や方法をざっと書いてみました。
これをテーマに動画も取れたらなと思っています。
それではまた!
コメント