最近は何でも値上がってるイメージがあるホームセンター。
結局、輸入モノが全般的に上がっているのが問題なんだよね。
で、自分の所では【国産ヒノキ薪】【輸入アカシア薪】【国産ナラ薪】【国産杉焚付薪】あたりを販売しているんだけど、アカシア薪だけ、200円ぐらい値上がったんですよね…ナラ薪とそんなに値段変わらないw
うーん、輸入品のコストが上がったからといってそのまま売価を上げる本部の神経もどうかと思うけど…
結局、アウトドアキャンプやってる人って、針葉樹のヒノキよりも火持ちの良い広葉樹をアカシアやナラを求めるんですよね。
特に、アカシア薪は500円台で買えて、炎の色もキレイに出るってのでメインの売れ筋だったけど、なんでそのまま値段上げちゃうのか…
最近輸入コンテナが不安定だから、仕入れ数が確保出来ないってのも原因なのかもしれないけど…こういうところに企業の弱みが出てしまうのかもしれないですね。
とまあ、ちょっとした愚痴でしたw
ちなみに、GW中も値段が上がってもちょくちょくアカシア薪は売れていたので、ホントに焚き火が好きな人はやっぱりアカシアを選ぶみたいですね。
それではまた。
リンク
カーマ(DCM)さんのアマゾン販売では税込み880円。やっぱり外でも値上げしとるんやね。
リンク
こっちは量は少なそうだけど、1回分と割り切れば送料もかからないので手軽かも。
コメント