おはようございます。
タイトルにある通りなのですが、また最近の自分の行動が欲に流されている…やばみを感じたので、この記事を書いています。
楽しいことを優先して日々生きていませんか?
楽しく生きることはとても大切なのですが、目の前の快楽は本当に自分が望んだ行動なのでしょうか?未来はある?
恐らく違いますよね。
というわけで、1日の自分の行動をコントロールするための方法を書いていきたいと思います。
それではどうぞ。
起きて最初に考える事でその日1日決まる
そもそもなんでこの記事書こうと思ったか…
最近また、たるみっぱなしの生活を送っていたからですw
朝起きて、ツムツムやってご飯食べて寝て、ネットサーフィンして仕事行って、帰ってゲームやってテレビみて、間食して寝る。
…ブログや動画投稿はどうした!
と、自分の中の聖なる声(笑)が叫んでいたので、自分に注意喚起する形で書いています。
で、考えた結果…
【その日最初にとった行動で一日、ダラダラ生きるか、充実して生きるかが決まっている】
ことに気づいたんですね。(…もっと早く気付けよ…)
朝ってのは、一日で自分の頭が一番クリアでリセットされている状態です。
その時に自分に何をインプットするかで、ほぼほぼ決まってしまうわけですね。
「昨日の面白いマンガの続きが読みたいなあ…」
「ツムツムのコイン稼ぎしなきゃ…」
「朝からムラムラするからエロいサイト見よう」(オイ)
…こんな考えから1日始まっちゃあ、そりゃ駄目だわw
で、何をすればいいのか考えたのが…
起きたらまず頭の中を整理する時間を5分作る
起きてすぐに正しい行動が出来ればいいのですが、それが出来ないから怠惰な1日を送ってしまうわけで…
なので、起きたらまず自分の頭の中を整理します。
この起きて最初に頭の中で考えたことが、今日1日の自分の行動が決まるといってもいいです。
自分は
・今日やらなければいけないこと
・今日の自分の体調を体に聞く
の2点をポイントに考えます。
特に自分の体のことは大事で、
「睡眠はちゃんと取れた?脳や目は休まってる?」「体は重くない?昨日の疲れは取れてる?」
と自分の体に聞いてみます。
まだ疲れが抜けきってないよ!ってなったら、可能であれば睡眠を取りましょう。その方が起きてから1日が絶対に充実します。
注意点は、起きたり寝たりを繰り返してダラダラしないこと。
寝るときは寝る!起きたならしっかり太陽の光を浴びて起きる!とメリハリをつけること。
布団の中で、ダラダラとスマホをいじってるのは絶対やめたほうがいいです。午前中潰れて、その日1日潰れます。
考えがまとまったら軽く瞑想してみる
一通り考えがまとまったら、今度は頭の中を空っぽにして瞑想してみます。
散々考えたのに空っぽにするってのは矛盾しているように感じますが、なるべく無になって自分の体の声を聞いてみましょう。
このタイミングで一旦昨日までの自分をリセットする感じです。
起きたら紙に今日やることを書く
で、紙に簡単でいいので今日やるべきことを書きます。数行でいいです。
例を上げると
・〇〇のないようでブログを書く。
・〇〇の企画で動画を取る。
と優先しなければならないことを簡単に書けばよいです。
で、やり終わったら斜線を引いて消しましょう。
楽しいことは言われなくても勝手にやるので、【自分の先のためにやらなければいけないことは分かってるけど、面倒くさくて後回しにしてしまう】事を書けばいいですね。
とこんな感じでダラダラと書いてしまいましたが、何が言いたいかというと
朝起きて一番初めに考えた事がその日1日の現実になるよ!
ってだけです。で、そうならば
自分の未来のためになるクリエイティブなことを優先して考えよう!
と伝えたかっただけですw
最後まで読んで頂きありがとうございました。
この習慣をつけるまで、継続していきたいと思います。
それではまた!
コメント