こんにちは!
レイダーのYou Tubeから新しいエイム練習マップの通知キターw
というわけで、さっそく練習してみたので、自分がココだけは押さえておきたい!って練習を書いていくよ!
それではどうぞ!
最強エイム練習マップ解説
マップコードは【6531-5731-1207】。
以前の練習マップと同じく、スタートを押さなくても自動でログイン。
で、ロビーがこんな感じ。

これまた近未来的でかちょいいw
で、上の画像の通り、ココだけやっておけば実戦で役に立つ!ってところを数字つけてみた。
赤い数字が最重要。忙しくてもここだけは練習しておきたい!ってところ。
黄色数字も是非やっておきたいけど、以前のエイム練習場にもあったかな?ってことで2番手。
ピンクの数字はちょっと場面が限定されるけど、やってて楽しいし、コレを練習出来るマップはやったことないので是非。って感じ。
個人の感想なので(笑)、時間のある人は実際全部やってみるのもいいと思います。全部役に立つからね。
では、おすすめの練習を個別に見ていきましょう。
①ワンボックスエイム練習
ぶっちゃけこれだけやってれば、勝率めちゃ上がる説。

下に屋根が置かれたフィールドで動き回るボット君相手にひたすらエイム練習。
フォトナの新しいクリエイティブボット君は実際の動きに限りなく近く動いてくれます。
ショットガン一発当てて、サブマシンガンで止め、って流れで、武器切り替えの練習もしながらやりましょう。
②2体のボット君との実戦練習
こちらは実戦でありそうな地形に2体のボット君が動き回ります。

体力も300ぐらいあるのかな?
ショットガン当ててサブマでちょっと削ればやられる感じ。
めちゃくちゃ動き回るので、最初にターゲットに決めたボットを見失わないように、きっちり1体づつ仕留めていきましょう。
結構楽しいですw
③グライダーに向けてのアサルトエイム練習
ほどほどの距離(60~100mくらい)でボット君がグライダーで降下してくるので、アサルトで撃つ練習です。

コレも、実践型ボットが搭載されたので出来るようになった練習ですね。
相手の動きを予想して、ほんのちょっとだけ、先取りしてエイムするのがコツです。
④バウンサー飛び出しボットを撃つ練習
下からバウンスしてきたボットを狙った、追いエイム練習。

アサルトとサブマシンガン両方練習しましょう。弾切れのタイミングで切り替えるように撃つと実戦っぽいかも。
しっかりあてればやられる体力なので、成功したかどうか分かりやすいのがいいですね。
⑤AXISトラッキングエイム
このステージだけまともな名前で書いたけど(笑)、こいつはマジですげえ。

内容としては、真ん中にある棒の中心を狙ってひたすらサブマシンガンを撃つ、それだけ。
だが、コレが安定して当たるようになると、近距離、中距離の追いエイムがマジで良くなる!
自分は初めてやったんだけど、5分やっただけで、他のステージのエイムも明らかによくなったので、騙されたと思ってやってみて!
⑥フリックショット練習
これは色々なエイム練習場で見るやつやね。

コンバットショットガンを持って、最速でひたすら玉を撃つ!
滑らかに視点を動かすのではなく、キュ!っとすばやく瞬間に視点を動かして当てるのがポイント。
実戦では急な視点操作からのショットガンってパターンはホント多いからね。
⑦フワフワしてる複数のボット君を撃つ練習
いや、どんな練習w
でもコレが結構楽しいんだw

程よい体力でショットガン一発ヘッショ入れればやられるボット君。
そしてバウンサーでランダムに飛び回る。
2番目のステージでいいやん!って声が聞こえそうだけど、ちょっと効率は良いかな。
ここでも武器の切り替え(ショットガンからの止め)を意識して練習してます。
⑧近距離グライダー撃ち落とし練習
これまた、マッチの最終局面でありそうなシュチュエーション。

自分の櫓の上にグライダーで乗ってくるやつ。
しかもグライダー閉じたり開いたりと実戦さながらのいやらしい動きもするw
アサルトやサブマで撃ち落としてやりましょう。
ヘビーショットガン当ててからの~ってのでもいいですね。
っと、以上、レイダーさんの最新神エイム練習マップのご紹介でした。
ほんと、この人の作る練習マップは毎度ながら驚かされます。
フォトナうまくなりたい!って人はYou Tubeチャンネルを登録しておくといいかも。
前回の練習マップと合わせて使えばマジでフォトナ強くなりますよ!
【フォトナ神マップ】レイダーの最新マップがやばい…誰でも猛者になれるやんw【RAIDER’S MECHANICS TRSINING V2】
それではまた!
コメント