こんにちは!
最近ハマってるツムツムネタ。
年始に次男がジェダイルークを21万コインで引き当てたので、スキル5にしてしばらく使ってみたんだけど…
えっ…ムズくない?!
ってのが率直な感想。
そんな中でも大体6000~7000コインで安定してきた(最初は3000コイン行くのがやっとww)ので、わかったコツを書いてみる。
ツムツム自体はどっちかというと初心者よりなので多少参考になるはず…
※22年5月21日追記。

初めて万枚超えました。
基本やってる事は一緒ですが、
・最初の一回目を一瞬遅く切って消去量を増やす。
・後の5回をほんの少し早めに切って全体の消去量を安定させる。その為に、ジャイロの傾け方を少し立てぎみに調整。
する事で達成しました。コツさえ掴めば連続で万枚いけます。
ジェダイルークでコインを稼ぐのは『6回切り』
まあ、皆知っていると思うけどジェダイルークを使うに当たって一番コインを稼げるスキルの使い方は『6回切り』。
大切なのは、1回目を切るタイミングと切るリズム。
極論、これだけ出来ていれば5000コイン以上は楽勝です。
まずは上手い人の動画を見てリズムを覚えよう
覚える最短の近道は上手い人の動画を見てタイミングを覚えること。
上の動画はツムツム界では有名な『aki』さんの解説動画。
リズムを真似するなら絶対見ておいたほうがいいです。
特に1回目のタイミング。
自分は右上にR2D2がピョコっと出てくる時に切り始めて、ライトセイバーをジェダイが受け取った直後に指を離しています。
余裕を持って指をあらかじめ動かしておくのがポイント。
最初のタイミングをつかめばあとはリズムよく指を動かしていくだけなんです。
慣れるまでそれが難しいんですけどねw
スマホの傾け方と持ち方
ジェダイを使うに当たって、ジャイロは必須です。最初にスキルに入るまでは垂直でいいのですが、スキルに入ったあとは常に斜めに傾けた状態でプレイします。
角度は時計で言う1時~2時の間。自分は右下の角をちょうど真下にして左右均等になるように意識してますね。
持ち方は左手の人差し指と小指で挟むように持ってます。
左手の親指でスキル発動ボタンを押すにはこの方法しかないんですが、ずっと空中で支えるのは厳しいので、
長時間プレイするには、足の上だったり、机だったりで支える必要ありです。
あと、やりがちなのが、スマホの前後の傾け方。スマホを奥に傾けすぎるとツムが落ちてくるスピードが落ちます。
気づかないうちにやって消去数減ってることがあるので注意してください!
スキルで切る位置
最初の1回は斜め切りをします。指は直ぐに離します。
※慣れてきたら一瞬貯めると消去量が4〜5増えてループしやすくなります!
残りの5回は扇風機ボタンの左端から一時停止ボタンの左端をなぞって消します。最大までためて一定の間隔で切ります。

iPhone限定なのですが、まっすぐに切りすぎるとカス切り(消去数が10とかになる)が起きるので気持ち斜めにいるのがコツです。
ジェダイルークを使うにあたって一番大切なこと
ジェダイルークを練習する時に意識してほしいのが、スキル中のツム消去数を最大にするよう心がけることです。
切るリズムが早すぎると一回あたりの消去数が減るし、遅すぎると最後の一回が切れない。
残りの5回をいかに均等な時間配分で切っていくかが重要。
機械のように、メトロノームのように正確にリズムを切ることで、ジェダイの性能を最大限発揮することが出来ます。
失敗でやりがちなのが、切ったうちの何回かが10~19個しかツムを消してないパターン。
消去数が落ちてると感じたらリズムが狂ってきていると思ったほうがいいです。
これって、スキルループしない原因になるだけでなく、コイン数の効率も落ちているので、ジェダイで稼げない原因は大体コレだったりします。
とにかく正確に均等な時間配分で指を動かすことが大事です。
ジェダイを使うに当たって次に大事なこと
次に大事なことはマイツム消去によるスキルゲージの繰り越しです。
まあ、他のツムでも当たり前にやっていることなので、なにを今更感がありますが…
ジェダイはスキルマでもスキルを使うのに20個のマイツム消去が必要です。
これが結構重くて、スキルマでもスキルループをずっと続けていくのは不可能です。
となると、いかに稼いでいくかのポイントがスキルとスキルの間のツム消去テクニックにかかってきます。
とにかく、スキルループしない時は、マイツムを出来るだけ多く消去してスキルゲージを連打!
次のスキルループにつなげましょう。
余裕が出てきたらやったほうが良いこと
フィーバーゲージ終了のタイミング
ジェダイルークはスキル中は時間が止まります。そしてスキルでタイムボムが出ない。
フィーバーに入る時の+5秒がとても重要になります。
+5秒で3~4回スキル発動なんて事も全然可能ですからね。
フィーバーゲージがあと少しで切れる…ってときはサブツムを消しながらスキルを温存しておきましょう。
フィーバーが終了した直後にスキル発動することで、時間のロスを最低限に留める事ができます。
スキルに入る前にサブツムもなるべく消す
スキル終了後にサブツムをなるべく多く消して、スキル中のマイツムを少しでも多くします。
そうすることで、スキルループしやすくなります。
ただ、これに集中するあまりマイツムのゲージ繰り越しがおろそかになってしまっては本末転倒ですので…
これは余裕が出てきたら意識する程度でいいと思います。
6回目の切りをキャンセルしてスキルゲージを繰り越す
ジェダイに慣れてきてツム消去数が安定、マイツムのゲージ繰り越しが出来る様になると、たまに5回目の切りでスキルゲージが溜まることがあります。
そのタイミングで、6回目の切りを溜めずに直ぐに指を離し、スキルゲージを連打して発動すると…
6回目で切った時のマイツムを次のスキルに繰り越す事ができます。
ただ、5回目でスキルが溜まるかどうかの判断がちょっと難しいのと、安定するまではそもそも機会が少なすぎるので…習得までに時間がかかります。
これも、意識しすぎて切るリズムを崩してしまっては意味がないので、余裕があったらでいいと思います。
ジェダイルークの使い方 まとめ
・ジャイロ設定はON。時計の1時~2時の範囲で消去数が最大になる所を見つけよう。
・最初の1回は斜め切りで直ぐに離す(慣れてきたら一瞬溜めると消去量が増える)。残りの5回は扇風機ボタンの左端からポーズボタンの左端までの間をなぞろう。
・タイミングとリズムが命。最初の一回を最速で切り、残りの5回は一定のリズムで切る。
・上手く出来ているかどうかは『6回切れているか』『ツムの消去数は25前後で安定しているか』で判断しよう。
・マイツムのスキルゲージ繰り越しはスキルループするのに超重要。
・フィーバー突入のタイミングを意識するとコイン獲得量は絶対に増える。
・スキルに入る前にサブツムを消しておくとちょっとスキルループしやすくなる。
以上、ジェダイルークの使い方でした。
とにかく、スキルでの消去数が最大にすることを意識し続ければ上手くなって行くと思います。
ジェダイルークは上手い人の動画で見ていると非常に簡単に稼いでるように見えて、めちゃくちゃ奥が深いツムです。
簡単には稼げないからこそ、使いこなせたときの喜びは格段に大きいので、ぜひ持っている方は練習してみてください!
それではまた。
コメント