こんにちは!
今回は最近紹介した【ふわふわケーキオムレット】の新バージョンが出てたので食べてみたよ!

その名も【ふわふわケーキオムレットチョコ】。(まんまやんけ…)
早速感想を書いてみる。
【ふわふわケーキオムレットチョコ】カロリー、値段、原材料など
値段は230円(税込み248円)と据え置きでお得(?)!

カロリーは257kcal。
原材料の卵、砂糖、チョコレートは国内製造品、クリームは北海道産と安心な表記。
たしかに前回のプレーンタイプもクリームが美味しかったw
【ふわふわケーキオムレットチョコ】食してみた!
早速開封!

基本ベースはプレーンタイプと同じ。
オムレット、クリーム、上に乗ったアーモンドの3点セット。
しかし、前回と違うのは、見ての通りオムレットもチョコベース、上にもココアパウダーがかかっていますね~。

ちなみにこのファミマシリーズは全部嫁さんの提供です。いつもお世話になってます。半分ずつして食しますw

中身を割って更に驚き。
クリームの下に濃厚ねっとりの生チョコ、その下にカフェオレっぽいクリームと、まさかの3層仕立て。
…えっ、コレ前回のプレーンタイプと同じ値段でいいの?って感じです。
で、味の方はというと、文句なしに美味しい。
チョコチョコチョコづくし。その分、クリームの主張は減ってますが、全体を口の中で混ぜるといい塩梅でとろけていきます。
真ん中のねっとりチョコがとっても美味しいです。こいつが付いているだけでかなりオトクな気分。
チョコレート好きにはたまらないでしょう。
【ふわふわケーキオムレット】プレーンタイプとチョコタイプ比較
で、前回のプレーンタイプと両方食べた個人的な感想なんだけど、
シンプル好き、毎日食べても飽きないのはプレーンタイプ。
チョコ好き、いろいろな味を混ぜて楽しみたい人はチョコタイプ。
って感じかな。個人的にはシンプルなプレーンタイプが好きです。前回の感動が忘れられないw
もちろん、今回のチョコタイプも完全な当たりスイーツ。文句なしです。
ただ、フワフワ度ととろける度はプレーンタイプがやばかったのでw
普通の【ふわふわケーキオムレット】を3つ食べたら、たまにチョコタイプを挟むぐらいが丁度いいかなw(どんだけ食べるつもりだよw)
いかがでしたでしょうか?
【ふわふわケーキオムレット】も【ふわふわケーキオムレットチョコ】も間違いなく美味しいので一度食べてみてください!
それではまた!
コメント