こんにちは!
今回はタクティカルショットガンについて書きたいと思います。
初心者の救世主、タクショ兄さん。自分も出たら優先的に使っています。
タクショが出たら勝つる!って知識は持っていて損はありません。
それではどうぞ!
タクティカルショットガンの特徴
タクティカルショットガンの性能は以下の通り。
最大の特長は何といってもコンバットショットガンの次に高い連射速度。
ボタン押しっぱなしで連射出来ます。
そこから安定して高いDPSが出せるので、武器の持ち替えに慣れてない初心者はこれ一本持っていれば何とか戦えちゃうっていう…
もちろん私も愛用していますw
タクティカルショットガンの強い所とは?
連射速度が高くゴリ押し可能
通常はショットガンを使う場合は、一発当てたら他の武器に持ち替えて止めを刺すのが多いけど、タクショはその必要なし。
むしろ高い連射力でゴリ押しが強いです。
建築破壊能力も高い
さりげなく建築破壊力も高い。

木の建築ならエピック以上で2発で破壊可能。(レア以下は3発なので注意)
連射しながら突っ込んだり、建築越しに相手に向けているだけでもかなりの脅威。
弱った建築を打って壊した後に張替えするのも強いです。

耐久力500の鉄の建材でも…

一つ窓を開けただけで耐久値はこの通り。タクショ2発で壊れます。相手がもう一回編集したらさらに耐久力が減るので一発で壊れます。
このように相手が壁編集した直後の建築は、タクショで簡単に壊れるので、そのままボックス内に入り込んで連射すると相手はかなりビビりますよw
タクティカルショットガンの使い方
適正距離は近距離
具体的にいうとボックス内の超近距離~建築の床2枚分ぐらい。
それでもポンプショットガンと比べると集弾率(レティクルの広さ)が広目なので、
離れている場合は腰だめ撃ちでレティクルを絞った方がダメージがしっかり出ます。


ジャンプ撃ちはちょっと弱い
以前はエイムアシストが強く効いていたので、ジャンプ撃ちが強い時がありました。
しかし、今はあまりアシストも効かない上にポンプと比べるとレティクルの広がりが大きい為、カスダメになりやすいです。
やっぱり強いのはボックス内での超至近距離撃ち。(ショットガン全般そうですが)

連射速度を生かしてしっかりエイムを合わせて乱射。
しゃがみながら前進+左右に動きながら打つことで、エイムアシストが最大に効きます。
相手のエイムを外しながら、こちらの弾をしっかりヘッドショットしてやりましょう。
結局ポンプとタクショ、どっちを持てばいいの?
で、結局ポンプとタクショが出たらどっちを持つのが正解なのかって話なのですが、
・武器の持ち替えが不慣れ
・エイムに自信がない
といった初心者に近い人はタクショが良いかと思います。
・ヘッドショットに自信がある
・とっさのアサルトやサブマシンガンへの切り替えが出来る
といった中級者、上級者の方はポンプがおススメです。
ただ、ポンプのヘッドショットでワンパン出来るレアリティはエピック(紫色)以上なので、レアのポンプを持つなら緑タクショを持った方が、勝率が高くなると思います。
個人的な優先順位として
金ポンプ⇒紫ポンプ⇒金タクショ⇒紫タクショ⇒緑タクショ⇒青ポンプ⇒白タクショ⇒緑ポンプ⇒白ポンプって感じですかね。
いかがでしたでしょうか?
フォートナイトで一番大事だといっても過言ではない(言い過ぎ?)タクティカルショットガンについてでした。
初心者も上級者も使える武器なので是非使いこなして下さい!
それではまた!
コメント