マインクラフトはとっても自由度が高いゲームです。
自由度が高すぎる上に最初のチュートリアル的な要素もなく、ワールドを作成したは良いけど、
「最初は何をすればいいの?」( ゚д゚)ポカーン
って人、多いんじゃないでしょうか?
マインクラフトは基本何をやっても良いのですが、実は大まかなストーリー要素もあります。
この記事では、大まかなストーリー攻略(ワールド作成→エンダードラゴン討伐→その後の楽しみ方)を効率よく進めるにはどうしたらよいか?をまとめています。
「次に何をすればいいのか分からない!」って人の参考になると思います。
それではどうぞ!
※ちなみに…この攻略チャートは最短攻略ではないです。
最短とか言ってしまうと、世界には10分台でクリアしてしまったりしている人もいるので…w
あくまで、「マインクラフトを最大限に楽しみつつ、こういう順番でやっていけば、二度手間なくゲームを進めることが出来るよ!」って感じなので、よろしくお願いします!
- ワールドを新規作成する
- 最初は「ベッド」を作ることが最優先。最初の1日(夜)を生き残ろう!
- 石の道具を作ろう!
- 食糧を作る!「かまど」を作成しよう。
- 村を探しに行こう!
- 村を見つけたら真っ先に村人を守る!
- 拠点(家)を作ろう!
- 「ヒツジ」と「牛」を増やして牧場を作ろう!
- 村人を増やそう!
- ゾンビ襲撃イベントを阻止しよう!
- 広大な畑を作ろう!
- 村人を職業に就かせよう!
- 「農民」と」「司書」から取引をしてエメラルドゲット!
- 「幸運」と「修繕」のエンチャント本を取引出来る司書さんを探そう!
- 鉱石を掘る!ダイヤモンドを探そう。
- ダイヤモンド装備を作ろう!
- エンチャントテーブルで作ったダイヤモンド装備にエンチャントを付ける
- ダイヤモンド装備にエンチャントを付けて最強装備を作ろう!
- 要塞を見つけよう!
- エンドの世界でエンダードラゴンと戦おう!
- エンドを探索しよう!エンドシップを見つけてレアアイテム『エリトラ』をゲット!
- ウィザースケルトンを倒して『ウィザースケルトンの頭』を手に入れよう!
- 裏ボス『ウィザー』を討伐しよう!『ネザースター(暗黒界スター)』をゲット!
- マインクラフトのサバイバルでの効率の良い攻略手順 まとめ
- Minecoinを無料で手に入れる方法とは?
ワールドを新規作成する
ワールドを作成する時は『サバイバル』か『クリエイティブ』のどちらかを選択することになります。
ゲームの最中に切り替えることも出来ますが、一度『クリエイティブ』を選択してしまうと、実績が取れなくなってしまうので注意してください。
マイクラを楽しむなら「サバイバル」で始めるのがおススメです。
最初は「ベッド」を作ることが最優先。最初の1日(夜)を生き残ろう!
最初に自分の作った世界にスポーン(キャラクターが生まれること)されるのですが、ぶっちゃけ放置プレイですw
チュートリアルはありません。しかし、モンスターは容赦なく襲ってきますw
明るいうちに『ベット』を作成して、最初の夜を乗り越えてください。
最初の夜にモンスターにボコられる…マイクラあるあるですw
マイクラ#0 ワールド作成して最初にやる事まとめ。村探索までの最短手順探ってみた。
石の道具を作ろう!
最初はほぼ無限に手に入る石の武器や道具を作りましょう。
石系の道具や噴きを作ってしまえば、エンチャントの「効率」を手に入れるまでは、効率という面では「鉄」や「ダイヤ」の道具との差は目をつぶれるレベルです。
食糧を作る!「かまど」を作成しよう。
何をするにしても、このゲームは食糧が無いとお腹を空かせて死んでしまいます。
畑を作るのは本格的な拠点を決めてからの方が無駄がないので、まずは「牛」「豚」「鶏」を倒して肉を「かまど」で焼いていきましょう。食料を貯めて遠出が出来る様にしておきます。
村を探しに行こう!
この時点が大きな分岐点になります。
すなわち、「村を探して拠点にする」のか「初期スポーン地点の近くを拠点にする」のかのどちらかを選ぶのですが、自分は「多少無理をしてでも、村を探して拠点にする」のをおすすめします。
どの道、マイクラの最終目標の一つとして、「最強の剣、防具、最高の道具」を作成するということを実現するには、「村人」の存在は必要不可欠です。
ならば、最初から村人のいる場所を拠点にしてしまった方が一番効率的というわけですね。
どうしても村が見つからない!って人は一時的に初期スポーン地点に拠点を作っても良いですが、あくまで遠出をする準備の為と割り切って、あまり拠点を作りこまないようにして下さい。
自分は初めてワールド作成をした時、初期スポーン地点に拠点を作って時間を無駄にした思い出があります。拠点は村の近くに作ることを強くおすすめ出来ますw
村人ゾンビを2人見つけて増やすことで『村』を作ることも出来る
と、村を探すことを押しましたが、もうすでに初期リスポーン地点に拠点を作ってしまった人もいると思います。
そんな時は一から村を作ることも可能です。
弱体化のポーションと金のリンゴを作るのが少々面倒ですが、自分が拠点として作成した所、死んだら初期リスポーン地点に戻れる『村』を作ることが出来るのは魅力的です。
村を見つけたら真っ先に村人を守る!
村を見つけたら、さっそく取引を始めたりしたくなりがちですが、まず真っ先に村人を守る準備をしましょう。
せっかく貴重な村人に出会えても、ゾンビや襲撃者に襲われてしまい、死んでしまっては元も子もありません。
拠点(家)を作ろう!
最初は村人の家を乗っ取って(笑)仮拠点にするのが早いです。
拠点と言ってもこの時点で大きな家を作る必要はありません。
アイテムを一ヵ所に管理する倉庫のようなものと思って下さい。
いろいろな作業場と収集したアイテムを一ヵ所に集中することで、効率の良い動きをすることが出来ます。
「ヒツジ」と「牛」を増やして牧場を作ろう!
「ヒツジ」からとれる「羊毛」は「ベッド」の材料に。
村人を増やす為には「ベッド」が大量に必要です。
「牛」からとれる「皮」は「本」や「額縁」の材料に。
「本」はエンチャントやエンチャント本の取引に大量に必要になります。牛肉もマイクラの食料の中で最高の満腹度を誇ります。
「牛」は絶対に増やしておきましょう。
村人を増やそう!
村人を増やすことで、貴重な取引が出来る機会が増えます。
アイアンゴーレムも増えて、マイクラが少し重くなりますが、村人から入手できる貴重なエンチャント本は他では入手できない「修繕」も含まれています。
ゾンビ襲撃イベントを阻止しよう!
村人を増やしていくと必ず洗礼を受けるイベントがあります…それが、「ゾンビ襲撃イベント」。
20人以上村人を増やしたはずなのに、いつの間にか一人もいなくなってしまう…ほぼ確実にそんな状況が起こります。
ある意味、マイクラで一番恐ろしいイベントと言えるでしょう。
逆にとらえると、一度発生してしまえば、同じ村では二度と発生しないイベントなのが救いです。
村人を厳選する前に、あえて意図的に起こしてしまうのも一つの手だと思います。
広大な畑を作ろう!
村人を増やすのと並行して、取引の為の農作物を育てる大きな「畑」を作ります。
村人との取引に必要な通貨…それが「エメラルド」。
そしてエメラルドをゲットする一番効率の良い作業が、広大な「畑」を作ること。
農作物を絞ってどんどんエメラルドに交換しましょう。
おススメは「ニンジン」と「スイカ」と「サトウキビ」です。
【マイクラBE】エメラルドの効率の良い入手方法を再検証してみた。(ver.1.14.30)やっぱり村人からザックザクだねw
村人を職業に就かせよう!
村人と取引をするにあたって、必要なのは「職業ブロック」。
職業ブロックを作ることによって、意図的に望んだ職業の村人を作り出すことが出来ます。
最低でも「農民」と「司書」を作っておきましょう。
「農民」と」「司書」から取引をしてエメラルドゲット!
望んだ村人さんが出現したらさっそく取引です。
農民さんと司書さんからどんどんエメラルドを手に入れましょう。
「幸運」と「修繕」のエンチャント本を取引出来る司書さんを探そう!
必要なエンチャント本はたくさんありますが、真っ先に手に入れたいのが、「幸運」のエンチャント本です。
理由はエメラルドの取引に使う「ニンジン」の収穫量が格段に増えること、この後行うブランチマイニングで手に入る鉱石の量を増やすことが出来るからです。
「シルクタッチ」のエンチャントも必要です。スイカの収穫量を増やすことが出来ます。
職業ブロックから村人の職業が決定される仕組みを利用して、必要なエンチャント本を探しましょう。
「修繕」のエンチャント本は村人との取引でしか手に入れることは出来ないので、必ずゲットしておきましょう。
鉱石を掘る!ダイヤモンドを探そう。
俗に言う「ブランチマイニング」。
地面を掘って貴重な鉱石を探しましょう。
ダイヤモンドを見つけたら、念願のダイヤモンド装備を作ることが出来るかも…
個人的にマイクラで一番楽しい作業だと思いますw
マイクラBE#26 ブランチマイニングを安全かつ効率的に行う風車型のやり方。とにかくマグマダイブで死なない事が大事!
ダイヤモンド装備を作ろう!
「幸運3」のエンチャントで回収したダイヤモンドでダイヤの装備を作りましょう。
「防具職人」を作ってダイヤモンド装備を取引で手に入れるのも長い目で見るとアリだと思います。
エンチャントテーブルで作ったダイヤモンド装備にエンチャントを付ける
正直この工程はやらなくても最強装備は作れます。
しかし、農作物の取引で経験値レベルが上がっており、ブランチマイニングで「ラピスラズリ」が手に入っているはずです。
牛を飼育しているなら、本も大量に作っているはずですので、エンチャントテーブルを作成するのも簡単なはず。
となれば、やらない理由がありません。
エンチャント本でエンチャントを付ける前に、是非エンチャントテーブルでエンチャントを付けてみましょう。
あわよくば、追加スキルがつくかもしれませんよw
ダイヤモンド装備にエンチャントを付けて最強装備を作ろう!
このために全てやってきたようなものです。
ダイヤモンド装備に有用なエンチャントを付けれるだけつけましょう。
これで、マイクラで死ぬことはほとんどなくなったといっても良いでしょう。
要塞を見つけよう!
いよいよ要塞探しです。
エンダーアイを投げてエンドゲートを探しましょう。
マイクラ#7 エンドポータル探しにいざ要塞へ!エンダーアイを節約するための効率の良い使い方とは?
マイクラ#8 要塞発見!からの探索!図書館発見?!チェストの中身は?エンドポータルの場所発見?恐怖のシルバーフィッシュ!
エンドの世界でエンダードラゴンと戦おう!
エンドに入ったら、即、エンダードラゴンとの戦闘になります。
ラスボスといわれるだけあって、今まで戦ってきたどのモンスターよりも強く、苦しい戦いになるでしょう。
万全の準備をして最終戦に臨んで下さい。
マイクラ#10 BEのエンダードラゴンにほぼ裸で倒すことは可能なのか?!やり方や手順を書いてみるよ!
エンドを探索しよう!エンドシップを見つけてレアアイテム『エリトラ』をゲット!
エンダードラゴンを倒したら、エンドの外周にワープ出来る『エンドゲートウェイポータル』が開きます。
奈落の恐怖におびえながら、エンドシティ(シップ)を探索しましょう。
自由の翼『エリトラ』をゲットすれば、大空を自由に飛び回ることが出来るようになりますよ!
ウィザースケルトンを倒して『ウィザースケルトンの頭』を手に入れよう!
最後のラスボス『ウィザー』を召喚する為の前準備です。
『ウィザースケルトン』を倒して『ウィザースケルトンの頭』を3個ゲットしましょう。
ドロップの確率がかなり低いレアアイテムです。ネザー対策は万全で挑みましょう。
裏ボス『ウィザー』を討伐しよう!『ネザースター(暗黒界スター)』をゲット!
最恐の裏ボス『ウィザー』を召喚して戦ってみましょう。
勝利すれば『ネザースター(暗黒界スター)』をゲットして『ビーコン』を作成することが出来るようになります。
挑む際は入念に準備を行って、大事な拠点から離れたところで召喚してください。大事な村人や装置が破壊されてしまいます。
私のように、拠点崩壊の憂き目にあわないようにしましょう…
マインクラフトのサバイバルでの効率の良い攻略手順 まとめ
マインクラフトの世界は自由。どんな順番で何を初めても良いが、順番をしっかり守って攻略することにより、短期間で強くなることが出来る。
村は無理をしてでも早めに見つけよう。
自分の拠点(家)は村の近くに建てよう。
食料とエンチャント本を手に入れるために、「ヒツジ」と大量の「牛」を増やそう。
時間を短縮するエンチャント「幸運」「シルクタッチ」は真っ先に手に入れよう。
ダイヤモンド装備にエンチャントして自分の身を守ろう。
エンダードラゴンとの戦闘は今までの自分の成果を出すチャンス。万全の準備をして挑戦しよう。
裏ボス『ウィザー』は入念に準備をして、拠点から離れたところ(もしくはネザーやエンド)で戦おう。
いかがでしたでしょうか?
エンダードラゴンとの戦いに勝利すれば、晴れて一旦エンディングになりますが、マインクラフトの冒険はまだまだ終わりませんw
クリア後のやりこみ要素はまた別の記事でまとめたいと思います。
それではまた!
Minecoinを無料で手に入れる方法とは?

マイクラやっていて、やっぱり気になるのが、【スキン】やクリエーターが作った【新しい世界】などの課金アイテム。
カッコイイ【スキン】をフレンドに自慢したいですよね。【新しい世界】をインストールする事で無限に遊べるのもマイクラの良いところ。
でも、いろいろな事情でゲームに課金出来ない人も多いのではないでしょうか?
実は、リアルマネーを使わずに、マインクラフトの通貨【Minecoin】が手に入る方法があるって知ってました?
知ってる人は知っている。今やとってもメジャーな方法なんです。
細かいやり方は下の記事で紹介していますので、【Minecoin】を無料で手に入れたい方は参考にして下さい。
コメント