こんにちは!
エメラルドの画像が取りたくて、山岳バイオームにやってきました。
ついでに、山を割ってみたらどれくらいエメラルドが見つかるのか?
軽く検証してみました。
それではどうぞ!
山岳バイオーム発見!ついでにタイガの村も発見w
山岳バイオームを発見!
…と思ったら村と隣接してたw
川を挟んで巨大な山岳。直ぐ近くには渓谷もあって、非常に素晴らしい立地。
サバイバルのメイン拠点にしたいぐらいw
それはさておき、この山でエメラルドを探してみましょう。
直下堀りして高さ11 のところまでやってきました。山の中には外から見えない渓谷がありました。サバイバルしたら楽しそうw
コマンドで山を割る
クリエイティブのコマンドで山割ってみます。幅2マス、奥行き100、高さ100を空気(air)に置き換え。
キレイに割れました。
上が空いたので、太陽の光が眩しいw
結局100✖️100の広さを削ったらエメラルドはいくつあった?
エメラルドを探してみます。
渓谷の入り口に1つ。
壁の穴(洞窟)を覗いたら1つ。
壁の中に1つ。
ダイヤを発見!
またもやダイヤ!
ダイヤの方が見つかる…
壁に埋め込んであって1つ。誤って破壊してしまいましたw
両断された山岳。こんなに大きく裂いてみたのに結局見つかったエメラルドは4つだけでした。
さらにコマンドで削ってみる!
露天掘りでまとめて掘ってみたらどうでしょう?
奥行き30✖️高さ30✖️幅30をコマンドで削って全てアイテム化!
範囲を大きくしすぎると、コマンド入力を拒否られますw
※destroyコマンドを使用。やり方は下記の記事を参照。
重い!ラグい!
全てエンエィティ化されました。拾わないと重いw
ところどころにエメラルドが見えますね〜
五分で消えてしまうので急いで拾った結果。(一回消えて失敗してますw)
エメラルドはたったの13個…
他の鉱石の量と比較すれば、いかに少ないのかが分かります。
こんなに広い範囲をくりぬいたのに…ブランチマイニングはキッツイw
エメラルドが山岳バイオームにどれくらいあるのか?まとめ
- 100✖️100で裂いた結果、裂けたところで2つ。横穴を覗いて2つの計4つとかなりの低確率。
- 30✖️30✖️30でくり抜いても、エメラルドは13個。
エメラルドを目的としたブランチマイニング(鉱石堀り)はやめておきましょう。
ダイヤモンドのついでに見つけたらラッキーぐらいな感じで行くのが正解だと思います。
いかがでしたでしょうか?
思った以上に、エメラルド少なかったですね…
見つけても1つだけ、高さ32以下の広い範囲にあるってのが、こんなに見つけにくいものだとは思いませんでした。
エメラルドは村人から買いましょう!
それではまた!
検証動画はこちら!↓

Minecoinを無料で手に入れる方法とは?

マイクラやっていて、やっぱり気になるのが、【スキン】やクリエーターが作った【新しい世界】などの課金アイテム。
カッコイイ【スキン】をフレンドに自慢したいですよね。【新しい世界】をインストールする事で無限に遊べるのもマイクラの良いところ。
でも、いろいろな事情でゲームに課金出来ない人も多いのではないでしょうか?
実は、リアルマネーを使わずに、マインクラフトの通貨【Minecoin】が手に入る方法があるって知ってました?
知ってる人は知っている。今やとってもメジャーな方法なんです。
細かいやり方は下の記事で紹介していますので、【Minecoin】を無料で手に入れたい方は参考にして下さい。

コメント
[…] 【マイクラBE】エメラルドが山岳バイオームにどれくらいあるのか?山を一刀両断して調べてみた。 […]