おはようございます。
今日は久々の朝から出社。
車凍ってますね…ほんと忘れた頃に寒さがやってくるんだから。
皆さんも体調管理だけはお気をつけください。
「ゼロ秒思考トレーニング」 41日目スタート!
恵那のスケート場、クリスタルパークに家族で行ってきた話。
久しぶりに家族全員で外出。
次男が、「スケートやってみたい!」と言うので、学校からもらった無料チケットなる物もあり、大きいと有名の恵那にあるスケートリンクへ行ってきました。
場所的には19号を真っ直ぐ北上、看板があるので右に入ると、山の中をうねうねと行ったり来たり…そしたら現れましたよ。
「クリスタルパーク恵那スケート場」。
駐車場もきっちり整備されていて、外観もとてもきれいな作り。わりかし、新しい建物です。
料金は昼間で大人1人1000円、高校生で800円、小学生でも500円。
スケートの貸し靴代が1人500円です。
リンクに入るには地下の通路を通って…
リンクに入ります。ベンチがあるのでそこでスケート靴を履きます。
靴が新しいのか、先端の足の側面が痛い!
本日はずっとこの痛みとの戦いでした…履いてあまりにも痛いようなら、最初の段階で靴の種類を変えてもらうか、サイズを大きくした方がいいかもしれません。
リンクがめちゃめちゃ広いです。
内リンクと外リンクに分かれており、かなり本格的。
常に定期的に(1時間位?)リンクの整備をしており、たびたび内リンクと外リンクからの移動誘導スピーチがあります。
自分はほとんどスケート経験がないんですが(思い出すだけでも子供が生まれる前1階、後は子供の頃に数回連れてってもらったことがあったのかなあ…)、2時間ちょい滑って最終的にはそれなりに動けるようにはなりましたが、もうちょい練習が必要やね。
スパンを短くしてあと数回いければいいんだけど…
ただね、ホントに貸し靴の靴がめっちゃ痛い。かかととつま先の長さ的にはいいんだけど、足の横幅の親指の付け根あたりが非常に硬い、そして痛い。
靴が新しいってのもあったし、スケートのはが当たっても怪我をしないように丈夫にできているんだろうけど、滑るたびに擦りつけられて正直めっちゃきつい。
これって滑るのに何かコツがあるのかなぁ。体の一部に負担をかけるような動きをすると、痛さが倍増したので、慣れればその靴でもいいのかもしれないけど、貸し靴じゃこんなもんですかね?
まぁ自分の事は置いといて、子供はやっぱり上達が早いね。
長男は以前長島スパーランドで滑ったとは言っていたけど、経験値的には俺と同じ位。バランスとって滑ることができるけど、まだまだぎこちないって感じ。
次男と三男は、物怖じしないってのもあるし、バランス感覚がやっぱいい。
嫁はずっと手すりにこびりついていて内リング一周したら早々に諦めてたw
子供も靴が痛いみたい…(´;ω;`)
逆に緩めるよりもしっかり締めた方が痛くないのかなあ(その方がずれなくなるかもね)と思った。
次男に「自分用の靴が欲しいな…」と言われたときにはさすがに勘弁してくれとは言ったけどねw
帰り際に次男が
「スケートってもっと簡単にできるものだと思ってたけど、意外と難しいね。でも楽しかった!」
と言ってくれたので来た甲斐があったかなw
末っ子は「また来週行きたい!」とも言ってたなww(来週は無理やねw)
嫁は「やっぱり私は滑らなくていいわ。」とのことwやっぱりw
ちなみにここのスケート場、ナイターだと半額の大人500円になります。
ナイターは5時以降で8時半が終わりなので、3時間半滑ることが出来ます。十分滑ることが可能かと。まぁ地元の人じゃないとキツイけどねw
以上のことから、本日行うべき事。
以上のことってなんだよw今日は早朝出勤なので昨日の感想で許してw
ゼロ秒思考トレーニング41日目。
ブログ更新。なんと頼んでいたパソコンのメモリがやってきたのでそのブログも更新するよ!
本日はここまで。
「ゼロ秒思考トレーニング」とは?
赤羽雄二さんが提案する「ゼロ秒思考 頭が良くなる世界一シンプルなトレーニング」。
毎日10分のトレーニングを続けることで、頭の回転が速くなり、瞬時に物事を判断、次の行動を判断することが出来るようになる。
ゼロ秒とは、 すなわち、瞬時に現状を認識し、瞬時に課題を整理し、瞬時に解決策を考え、瞬時にどう動くべきか意思決定できることだ。迷っている時間はゼロ、思い悩んでいる時間はゼロとなる。
文字通り瞬時にできることが多いが、もう少し時間がかかる場合もある。それでも、従来に比べて驚くほどのスピードアップとなる。
今、目の前で何が起きているのか、どういう現象なのか、一瞬のうちに判断し、判断したら次の瞬間に進むべき道を複数考え、長所短所の比較をし、即座に方針を決定できるようになる。
出典:赤羽雄二(2013)「ゼロ秒思考トレーニング」
どんな難しそうに見える問題があっても、一瞬でその現状を把握し、本質を見抜き、解決策を見出すことが出来るようになる。
判断が早くなることで、行動がどんどん早くなり、思考もまとまり、いろんなことがうまく回るようになる。
それを実際に鍛えるためのトレーニングが、ゼロ秒思考の「A4メモ書き」。
「メモ書き」は、こわばった頭をほぐす格好の柔軟体操であり、頭を鍛える手軽な練習方法だ。
頭に浮かぶ疑問、アイデアを即座に書き留める、頭がどんどん動くようになり、気持ちも整理されるようになる。自意識にとらわれ悩むことがなくなっていく。
「メモ書き」により、誰でも、この境地にかなり早く到達できる。自分でも驚くほど頭の回転が速くなる。
具体的には、A4用紙を横置きにし、1件1ページで、1ページに4-6行、各行20字-30字、1ページを1分以内、毎日10ページ書く。したがって、毎日10分だけメモを書く。
出典:赤羽雄二(2013)「ゼロ秒思考トレーニング」
というわけで、頭の回転を速くする+ブログの毎日更新を両立出来る「ゼロ秒トレーニング」。
継続チャレンジ中。
ゼロ秒トレーニングと本日の感想
今日自分の動画を見たんだけど、声がちっちゃいw
ずっと、ボソボソしゃべっているように聞こえる…ちゃんと声をはっきりさせてしゃべっているつもりなのになあ…もっと発音よく抑揚つけてしゃべらなければいけないのか、機材の問題なのか…両方っぽいなw
ともあれ、メモリを8Gから12Gに増量出来たので、ブログの紹介が書けるし、動画の編集作業もはかどる!(予定w)
頑張ります!
それではまた!
日本最大級の動画配信サービス『U-NEXT』無料で漫画も読める!
日本最大級の動画配信サービス『U-NEXT』。
今なら1ヶ月(31日間)無料サービス実施中。
最新の映画も見ることが出来るポイントも無料で600ポイントついてきます。このポイントを使って最新の漫画を高画質で読むことも出来ます。
東証一部上場会社なので、安全安心。解約もパソコンやスマホから簡単に行うことが出来て、無料期間中に解約すればもちろん無料。
てか、月額1990円で「動画140,000本見放題」「雑誌70冊読み放題」しかも1200ポイントついてくるとかやばすぎ。
書籍・漫画・ラノベ52万冊の中からポイントを使って漫画なら毎月2冊以上は高画質で読むことが出来ます!
ここまで充実したラインナップなら休日のヒマな時間なんてなくなりますねw
コメント