おはようございます。
昨日は朝からパソコンのデータが消えたところから始まり、怒った声で嫁さんを起こしてしまった→嫁さん不機嫌MAXで一日さんざんでした(´;ω;`)
…自業自得です。どうしても作業しながら独り言が出てしまう…なんとか改善する方法はないものですかね。少なくとも怒ってやると、自分だけでなく周りにも悪影響なので、心穏やかに生きましょう。
「ゼロ秒思考トレーニング」 35日目スタート!
ゼロ秒思考トレーニングの成果が出ているか?
タイピング技術は上がっている。
思考スピードが上がっている?最初のころ始めた時より成長の実感がない。慣れてしまったからか?
続ける意味があるのかは常に自問自答している。この記事を果たして読者は望んでいるのかどうか?基本的に自己満足ではあるので、需要を満たしているとはいえない。
自分の頭の回転を速めるという効果は続けていくことで、変わるのだろうか?もう少し続けてみよう。
10分という制限時間を守ってない
多分、なあなあでやってしまっているのが一番の原因。ぐっと、集中力を高めて、「この時間までに終わらす!!」っという気合が入ってない。
とりあえずあと5分で終わらす!
仕事が出来る人間と家庭を守れる人間。男は本質的に両立できるのか。
これは家庭を持ってから、自分にとっては生涯の問題であり、課題。
今までの経験から、この二つを両立するのは大変難しい。(自分だけ?)
テレビでも現実でも、自分の周りでは仕事をバリバリこなして稼いでいる人間は家庭を顧みてない人間しか見たことがない。見本になる人間が周りにいないというのが正直なところ。
なので自分で模索するしかないのだが、仕事やブログ、動画編集に集中するとどうしても周りに目がいかないし、昨日なんかは子供のゲームを相手していたらいつの間にか自分も熱中して…いや自分が悪いなw
ともかく、仕事や遊びに集中する能力と、周りの人間に配慮する能力は相反するもの。バランスを常に取っていくことを長時間続けていくことが難しい。こればかりは慣れるしかない。
仕事と家庭の両立。解決策は?
日々のルーティーンのなかで、「仕事の時間」「ブログの時間」「子供の時間」「妻の時間」(自分の時間はw?)にある程度分けるようにする。もしくは平行して、朝や前日の段階で相談しておく、ある程度決めておくのがよい。
何にせよ自分の中だけで決めるのではなく、常にパートナーを意識するべきなんだろう。
そういう意味ではその余裕を残しておける体力を持つべきだし、精力を維持するよう、自分の生活習慣を維持する。それは自分で注意して改善出来るところ。それしかない。
以上のことから、本日行うべき事。
ゼロ秒思考トレーニング35日目。
動画編集をいい加減進める。
ブログは隙間時間に1本書き上げる。
本日はここまで。
「ゼロ秒思考トレーニング」とは?
赤羽雄二さんが提案する「ゼロ秒思考 頭が良くなる世界一シンプルなトレーニング」。
毎日10分のトレーニングを続けることで、頭の回転が速くなり、瞬時に物事を判断、次の行動を判断することが出来るようになる。
ゼロ秒とは、 すなわち、瞬時に現状を認識し、瞬時に課題を整理し、瞬時に解決策を考え、瞬時にどう動くべきか意思決定できることだ。迷っている時間はゼロ、思い悩んでいる時間はゼロとなる。
文字通り瞬時にできることが多いが、もう少し時間がかかる場合もある。それでも、従来に比べて驚くほどのスピードアップとなる。
今、目の前で何が起きているのか、どういう現象なのか、一瞬のうちに判断し、判断したら次の瞬間に進むべき道を複数考え、長所短所の比較をし、即座に方針を決定できるようになる。
出典:赤羽雄二(2013)「ゼロ秒思考トレーニング」
どんな難しそうに見える問題があっても、一瞬でその現状を把握し、本質を見抜き、解決策を見出すことが出来るようになる。
判断が早くなることで、行動がどんどん早くなり、思考もまとまり、いろんなことがうまく回るようになる。
それを実際に鍛えるためのトレーニングが、ゼロ秒思考の「A4メモ書き」。
「メモ書き」は、こわばった頭をほぐす格好の柔軟体操であり、頭を鍛える手軽な練習方法だ。
頭に浮かぶ疑問、アイデアを即座に書き留める、頭がどんどん動くようになり、気持ちも整理されるようになる。自意識にとらわれ悩むことがなくなっていく。
「メモ書き」により、誰でも、この境地にかなり早く到達できる。自分でも驚くほど頭の回転が速くなる。
具体的には、A4用紙を横置きにし、1件1ページで、1ページに4-6行、各行20字-30字、1ページを1分以内、毎日10ページ書く。したがって、毎日10分だけメモを書く。
出典:赤羽雄二(2013)「ゼロ秒思考トレーニング」
というわけで、頭の回転を速くする+ブログの毎日更新を両立出来る「ゼロ秒トレーニング」。
継続チャレンジ中。
ゼロ秒トレーニングと本日の感想
というわけで、ケンカ?は自分の余裕がない生活習慣だということに帰結しましたw
男ってホントどうしようもない…って言われがちですけど、それを補えるものを自分の力で作っていくのが大事。…なんか今日はイマイチ言葉が出てこないなw
1つ分かっている事は…周りは自分の鏡だということ。
周りが冷たく感じるなら、普段自分が周りに対してどんな態度をとっているか客観的に自分を見てください。周りは変わらないですよ。変えられるのは自分だけ。
もちろん、これは自分に向けたメッセージでもあります。
それではまた!
日本最大級の動画配信サービス『U-NEXT』無料で漫画も読める!
日本最大級の動画配信サービス『U-NEXT』。
今なら1ヶ月(31日間)無料サービス実施中。
最新の映画も見ることが出来るポイントも無料で600ポイントついてきます。このポイントを使って最新の漫画を高画質で読むことも出来ます。
東証一部上場会社なので、安全安心。解約もパソコンやスマホから簡単に行うことが出来て、無料期間中に解約すればもちろん無料。
てか、月額1990円で「動画140,000本見放題」「雑誌70冊読み放題」しかも1200ポイントついてくるとかやばすぎ。
書籍・漫画・ラノベ52万冊の中からポイントを使って漫画なら毎月2冊以上は高画質で読むことが出来ます!
ここまで充実したラインナップなら休日のヒマな時間なんてなくなりますねw
コメント