おはようございます。
最近冷えますね!
寒い時ほど、早く着替えて着込んでしまうのが正解です!
寒いので必然的に着替えるスピードが上がって、その後の活動する時間が増えますよw
「ゼロ秒思考トレーニング」 20日目スタート!
八時まで、トレーニングを行う。
動画のクォリティーについて
ヒカキンさんの動画を見れば見るほど、自分の動画がつまらなく思えてくる。
トップの研究をするようにというけれど、編集ソフトが追い付いてない。
もちろん自分の技術経験も足りない。
それは動画を作る量を増やしていくしかない。
出来る事を増やすという面では編集ソフトの購入、無課金で出来るフリーソフトを探すしかない。
まずはやってみる精神で、値段とフリーソフトのダウンロードを行ってみる。
やりたいことが多いけど、どこに集中するべきか
収入に直結する所を集中するべき
確実に収入に直結すると感じているのはどれか?
ブログ経営ではないのか?
ならば割り切って行うべき。
YouTubeも淡々とおこなっていくが時間がかかりすぎるところはある。
アドセンスと物販。トレンド。
読者が興味を持つところ。自分のブログの強み。
結局自分のブログを期待している人、検索している人は誰なのか。
マイクラとスイーツ関連(タピオカ)であることは間違いないw
結局見られているのは検索ワードを意識し、なおかつ役に立つ一次情報が書いてあり、そして自分が楽しんでやっている記事が、継続して視聴されている。
その3つが重要。どうも最近は更新することに主眼を置いており、おろそかになっているのではないのか。
今一度考えなおす。
以上の思考から、本日優先してやるべきこと。
ゼロ秒思考トレーニング20日目。
検索ワード、役に立つ情報、楽しめる記事、を意識して記事を書く。
もっといろいろな事が出来る編集ソフトを探してみる。
本日はここまで。
「ゼロ秒思考トレーニング」とは?
赤羽雄二さんが提案する「ゼロ秒思考 頭が良くなる世界一シンプルなトレーニング」。
毎日10分のトレーニングを続けることで、頭の回転が速くなり、瞬時に物事を判断、次の行動を判断することが出来るようになる。
ゼロ秒とは、 すなわち、瞬時に現状を認識し、瞬時に課題を整理し、瞬時に解決策を考え、瞬時にどう動くべきか意思決定できることだ。迷っている時間はゼロ、思い悩んでいる時間はゼロとなる。
文字通り瞬時にできることが多いが、もう少し時間がかかる場合もある。それでも、従来に比べて驚くほどのスピードアップとなる。
今、目の前で何が起きているのか、どういう現象なのか、一瞬のうちに判断し、判断したら次の瞬間に進むべき道を複数考え、長所短所の比較をし、即座に方針を決定できるようになる。
出典:赤羽雄二(2013)「ゼロ秒思考トレーニング」
どんな難しそうに見える問題があっても、一瞬でその現状を把握し、本質を見抜き、解決策を見出すことが出来るようになる。
判断が早くなることで、行動がどんどん早くなり、思考もまとまり、いろんなことがうまく回るようになる。
それを実際に鍛えるためのトレーニングが、ゼロ秒思考の「A4メモ書き」。
「メモ書き」は、こわばった頭をほぐす格好の柔軟体操であり、頭を鍛える手軽な練習方法だ。
頭に浮かぶ疑問、アイデアを即座に書き留める、頭がどんどん動くようになり、気持ちも整理されるようになる。自意識にとらわれ悩むことがなくなっていく。
「メモ書き」により、誰でも、この境地にかなり早く到達できる。自分でも驚くほど頭の回転が速くなる。
具体的には、A4用紙を横置きにし、1件1ページで、1ページに4-6行、各行20字-30字、1ページを1分以内、毎日10ページ書く。したがって、毎日10分だけメモを書く。
出典:赤羽雄二(2013)「ゼロ秒思考トレーニング」
というわけで、頭の回転を速くする+ブログの毎日更新を両立出来る「ゼロ秒トレーニング」。
継続チャレンジ中。
ゼロ秒トレーニングと本日の感想
淡々と続けているゼロ秒トレーニング。
続けられているのは良いのですが、これに時間を取られて他の記事が書けない様では本末転倒w
最近新し記事で、当たり記事が書けてないのは初心を忘れているからか…それとも本当の意味でのバズった記事をかけてないからか…
後者のような気がするw
もちっと、ブログについても考え直さなかんねw
それではまた!
コメント