こんにちは!
皆さんグーグルの画像検索って使ってます?
検索ってキーワードだけじゃなくて、画像からも物や場所、商品を検索できるんですよね。
そんな便利な画像検索をスマホでも出来るのって知ってました?
自分は知りませんでしたw
知ったついでにその方法を書いていきたいと思います。
それではどうぞ!
スマホでGoogleのパソコンバージョンに切り替えてみる
ちなみに自分の使っている携帯はiPhone7。バージョンはIOS13.3です。
まずはアプリを起動して、グーグルのトップ画面を開きます。
左上に「AA」と書かれた場所をタップ。
すると項目が表示されるので、「デスクトップ用Webサイトの表示」をタップ。
これだけで、スマホバージョンからパソコンのバージョンに切り替える事が出来ます。
パソコンバージョンの画面から画像をアップロードして検索
パソコンバージョンになったら、右上にちっちゃく「画像」の文字があるので、そこをタップ。
すると検索ワードを入れるところに、カメラのマークが現れます。それをタップ。
すると「画像で検索」の欄が出ます。「画像のアップロード」を選択。
「ファイルを選択」をタップ。
この時点で「写真を撮ってそのまま検索する」のか「保存してある写真から検索する」のかを選べます。
試しに画像検索してみた
保存してある写真を使う場合は「フォトライブラリ」を選択。
今回は以前の記事で書いた「パナソニックの引き戸のソフトクローズ部材」を検索してみます。
直近で撮影した画像が出てきますので、検索したい画像を選択します。
ファイルをアップロード中…しばらくお待ちください。
検索結果が出てきました!…あれ?かろうじてドアの部品であることは認識したようですが、類似の画像とかマニキュアとか出しちゃってますねwこんなはずでは…w
直接写真を撮って画像検索してみた
気を取り直して…今度は直接検索対象の写真を撮って検索してみましょう。
今の部品の引き戸を撮って検索した結果。ワードロープと判断しちゃってますね。
写真の撮り方が悪かったのかも…
今度は長男が買ったヘッドホンで検索!
ここまでしっかり撮っていれば大丈夫でしょう!
今回はめでたく「ヘッドフォン」だと認識w
ただお分かりだと思いますが、ヘッドフォンという大まかな括りとしてしか検索できない様です。細かいメーカーや品番などをピンポイントで見つけるのは難しい…。
そもそもネット上にアップされている画像数が多くないと、検索に引っかかることもない感じですね。
検索した画像をタップすると、さらに詳しい表示がされます。
この検索では、自分が全く見たこともない商品、ものを見つけた時には役に立つかもしれませんが、さらに深く踏み込んで細かく知りたい時は、通常のキーワード検索の方が良い結果が出ると思います。
画像で検索してから、さらにキーワード検索すれば効率よく知ることが出来そうですね。
スマホでGoogleの画像検索する方法 まとめ
・スマホでもパソコンバージョンのGoogle検索画面に切り替えることが出来る。
・直接画像を撮影するか、保存してある写真を使って検索することが出来る。
・検索結果は大まかな分類を表示するのと、ネット上の似た画像を集めてきてくれる。
・キーワード検索と併用して使うと、検索効率もあがり、細かい検索結果を知ることが出来る。
いかがでしたでしょうか?
今回出した例が、ちょっとマイナーすぎたかもしれません(;^_^A
ネットに多く出回っている画像なら、もう少し正確な検索結果が出ますので、いろいろ試してみるのも面白いと思います。なんでこの画像でこいつが検索されるんだよ!ってねw
それではまた!
コメント