こんにちは!
今年もやってきたクリスマス!
毎回シャトレーゼのケーキは飽きてきたので、今回は川上屋のイチゴたっぷりな「メリーベリー5号」を予約してみたよ!
新しいケーキ屋だから、ハズレだったらどうしよう…
なんて不安だったけど、なかなかのクオリティでひと安心でしたw
それではどうぞ!
川上屋のクリスマスケーキ「メリーベリー」の大きさとお値段
とりあえずメニュー表で4~5人用と書いてあったので、今回は5号を頼んでみました。
お値段は税込み3500円。なかなか良いお値段ですね。いちごの価格でちょっと高くなっている感じですかね。
川上屋のクリスマスケーキはなかなかのインスタ映えw
今回頼んだのは、1番ベーシックなタイプより少しお高めのイチゴがたっぷり目に入った商品。
イチゴがたっぷり乗ってますね〜じゅるり。
この見た目だけで子供達は大喜びw
どれだけ自分がイチゴを確保するかで争ってるけど…不毛な争いはやめてサッサと食べてくれw
なんか最初ぱっと見、「小さくね?」と思ったのですが、このケーキは高さがあるんですね。
うちの家族が一通り満足(小人2、大人4)出来たので、ボリュームもなかなかある感じでした。
ロウソクが付いてたので、なんとなしにつけて雰囲気出してみた。
脱線しますけど、クリスマスってどんな歌を唄うのが定番なんですかね?
ウィーウィッシュアメリクリスマス?
真っ赤なトナカイサンタクロース?
まあ楽しければ良いかwうちは歌う前に子供達に消されてしまったよ〜。
肝心のケーキの味と中身はどんな感じ?!
外から見えない中身の感じはどうでしょう?
中にもいちごを発見!この感じは…まさか丸ごとですかw
イチゴはマジで多い。上に10個、ケーキの中に6~8個ほどはある感じ。やばいね。
ケーキの高さがあるので、切り分けると立てるのが難しいw最初から倒した方が楽かな。
中心の方にはイチゴのムース。スポンジは思ったより細かくはなく、少し粗目。そして結構甘い。これはクリームの甘さとバランスをとった結果だと思われる。
ムースも少し甘め。いちごの香りと甘酸っぱさがしっかりと出ています。美味しい~。
マジで丸ごとイチゴ入ってるw次男がイチゴだけ取ってくので、残ったケーキはスポンジとクリームだけw
スポンジとクリーム先に食べてから集めたイチゴ6個をまとめて食べてたけど、その食べ方っておいしいの?w
絶対スポンジとクリームといちごをまとめて食べた方が、最高に美味しい食べ方だと思うけどなあw
1番のインパクトはクリームの美味しさ
川上屋のクリスマスケーキは初めて食べたけど、前に喫茶店でロールケーキ食べた時も思った。
生クリームがマジで美味い。そして甘さ控えめ。
ミルク感が凄くあるんだけど、なめらかで口の中でスッと溶ける感じ。しつこくなく甘さも少ないので、結構際限なく食べれてしまう。
三十代になってケーキの甘さに少し抵抗が出てきていて、他の店のケーキは一つ食べたらもう満足。二個目は自主的に控えてたんだけど、今回は2個目いってしまったw
おそロシア川上屋。また絶対リピートしますw
川上屋のクリスマスケーキ 「メリーベリー」まとめ
・お値段は5号(4~5人用)で3500円(税込み)。
・円すいみたいに、上の方が若干細くなってる形。一見小さく見えるけど、縦長なのでボリュームはしっかりある。
・イチゴマジで多い。全体で16個は確実にある。
・生クリームマジ美味しい。甘さはメチャ控えめ。ミルクホイップみたいで滑らか。若干ソフトクリームの様な感じがある。しつこくなく無限に食べれる錯覚を起こす。
いかがでしたでしょうか?
初めてケーキを頼んだのでドキドキでしたが、さすが川上屋の名前負けしないクオリティ。美味しかったです。
これば他のケーキも期待できそうですねw
それではまた!
コメント