こんにちは!
お風呂の掃除大変ですよね。とくに「カビ」の処理が大変(~_~;)
今日紹介するのは、「お風呂の防カビくん煙材」って商品。
これは俺が使ってると言うよりは、うちの嫁さんのオススメ商品。
こいつの何が凄いかっていうのを紹介していくよ。
それではどうぞ!
お風呂の防カビくん煙材は何ができるの?
この商品ができる事はただ1つ。
「お風呂のカビを予防する」それだけ。
注意して欲しいのは、もうすでに現れたカビを除去するわけではないってこと。
あくまで予防。カビが出てたらまずカビをきれいに掃除してから使う商品。
ただ、一度使ってしまうと止められないっていうのは理由がある。それだけ効果が目に見えてあるってこと。
実際これを買って使って2年ぐらい継続して使ってるけど、本当にカビが生えない。
塩素の臭い匂いをかぎながらカビキラーをしなくていいって言うのは本当に楽。一番掃除がうっとうしいパッキンもしっかり守られている。
1~2ヶ月おきに使いましょうって書いてあるけど、嫁が言うにはこれは真実。一度3ヶ月くらい超えてしまったときは、しっかりカビが発生してしまったらしい。
これは頻繁に継続せざるを得ないので、商売はうまいなあと感心するw
お風呂の防カビくん煙材のお値段は?
こいつの値段は大体400円前後。
そんなに安くは感じないかもしれないけど、カビ◯ラー買って掃除をする値段と手間を考えたら、全然アリの商品だと思う。
定期的に使うものなので、3個パックの方がコスパが良いのでオススメ。
お風呂の防カビくん煙材の使い方は?
使い方は簡単。パッケージ開けたら、アルミの銀紙を開けて、容器に指定された先まで水を注ぐ。
注いだら容器に薬剤の入った缶を下ろしたら、すぐにお風呂場の中心あたりに置いておく。
そしたらモクモクと煙が出始めるので、急いでお風呂の扉を閉めて密封する。
注意しなきゃいけないのは、銀紙を開けた後、ほかっておくと空気中の湿気に触れて使い物にならなくなってしまうこと。
破ったらすぐに使いましょう。
後はお風呂の扉をしっかり閉めて密封。
30分ぐらい放置したら、よくお風呂の換気をすれば終了。
うちの嫁さんは念のため1時間置いて、夜寝てる間ずっと換気しているw
確かに長い間煙を浸しておいた方が効果が長持ちするような気がするよね。
お風呂の防カビくん煙材 まとめ
・お風呂の防カビは「お風呂のカビを予防する」商品。
・すでに発生してしまったカビは除去できないので注意。
・値段は400円前後。しかし、カビを掃除する手間を考えれば値段以上の価値がある。
・使い方も簡単。密封されてるフタを剥がして一定量の水を注ぐだけ。浴室の換気を切ってたっぷり煙を浸透させよう。薬剤の効果は2ヶ月ほど継続する。それ以上放置するとしっかりカビが発生するw
いかがでしたでしょうか?
嫁さんが心の底から褒める数少ない商品。
お風呂の掃除が楽になるっていうのは、想像以上に評価が高いようです。
何故か自分が自信を持ってお勧めしますw
それではまた!
コメント