こんにちは!
玄関がね…臭いみたいなんですよ。
自分はあまり気にしてなかったのですが、自分と子供の靴の匂いがヤバいみたいで…
嫁さんが消臭剤を真剣に選んでましたw
ですので、少し調べてみたのですが、案外安価で簡単な方法があったので書いてみたいと思います。
それではどうぞ。
玄関の匂いの原因とは?
そもそも玄関の匂いの原因ってなんでしょうか?
大まかに分けると、
・靴についた汗や皮脂
・下駄箱のカビの臭い(湿気)
が主な原因。
他の部屋から流れた生活臭なんてのもありますが、主にこの2つでしょう。
ハッキリ言ってしまうと、湿気があるから臭うんです。皮脂の臭いも湿気から漂ってくると言ってもいいでしょう。
湿気と臭い対策に「木炭」を使ってみる
ならば、湿気を吸収してしまえば万事解決!
という事でうちがとった方法は、バーベキュー用に使っていた余った「木炭」を使うというもの。
この方法、プロが選んだ効果のある商品でも、3番目に実践されていた方法。
消臭効果が高い上に、コスパも最安値(下手すりゃうちみたいに余ってたり)、天日干しすれば繰り返し使えるということなしw
はい!今回も使うのはカインズさんで買ったバーベキュー用で余った「木炭」でございます。
ホントは備長炭とかの方が、穴も細かくて消臭効果が高いのかもしれませんが、普通の輸入物の木炭でも十分効果があるようです。
使いかけですねw
このままダンボールごと開けっ放しで置いても効果がありそうですが…
余っていた適当なプランターの受けに入れてみました。
センスのある方なら、入れ物や飾り付けでオシャレに盛り付けできそうです。
ポイントは消臭効果を期待するものは、なるべく下の方(足元)に置くこと。
臭い成分は、空気よりも重いので足元に溜まりやすいのです。
芳香剤(匂いを出すもの)は上の方に設置するのがセオリーのようです。
自分も知らなくて、立った時手に取れる位の高さの台に、消臭剤や芳香剤を置いてました。
炭ならあまり目立たせる必要も無いので、この位置がベストかなあと思います。
炭より効果の高く繰り返し使える商品とは?
他に効果のあり、繰り返し使える商品として、「焼成珪藻土」がさらに吸収率が高いようです。
冬場の結露防止にもかなりの効果があるみたいですね。
市販されている置き型消臭剤で一番効果がある商品とは?
プロが選ぶ消臭剤をとしてNo.1だったのが、アース製薬の「お部屋のスッキーリ!」。
数ある無香タイプの消臭剤の中で、実験した結果、アンモニア臭、ゴミ臭共にダントツで無くなった商品。
価格もお手頃ですし、今までの置き型と似ているので、切り替えにも抵抗が少ないのも良いですね。
なかなか店舗においてないみたいですが何故なんでしょ…
玄関の消臭剤 まとめ
・玄関の消臭、除湿にはコスパも良く手に入れやすい「木炭」がオススメ。
・同じ効果の上位互換として「焼成珪藻土」があるけど、ちょい値段が高め。インテリア性は上かも。
・アース製薬の「お部屋のスッキーリ!」は店舗で買える置き型タイプの中ではダントツで消臭効果がある。
いかがでしたでしょうか?
繰り返し使えてコスパも良い「炭」もオススメですが、即効性を求めるなら「お部屋のスッキーリ!」がおすすめかな。今度お店で探してみようかと思います。
玄関の換気も定期的にやるのもポイントですかね。
それではまた。
コメント