こんにちは!
今回は久しぶりのスイーツレビュー。
ファミリーマートの「大きな窯出しとろけるプリン」!
普通サイズの小さな窯出しプリンは何度も食しているけど、今回のプリンは大きさ3倍!幸せも3倍!
…テンションが上がって来たところで、普通サイズとなにが違っているのかを中心に書いていきたいと思います。
それではどうぞ!
ファミマの「大きな窯出しプリン」のお値段とは?
写真の通り、お値段は342円(税込み370円)。
デカい。とにかくデカい。
この大きさでお値段以上の価値があるのです。
大きな窯出しプリンを食す!
もうすでに何度も頂いているのですが、改めてご紹介。
まさしく、手のひら、サイズ。
表面は薄く固めの層に覆われているのですが、その下はというと…
とろっ、っトロのプリンがお出迎え。ほのかにバニラビーンズがミックスされてて、口の中でのとろけ具合は天下一品。
香り良し味よし、三倍の量でもまったく飽きることなくいただけます。
底にあるカラメルソースも絡めながら頂きます。ほどよいアクセントになってこりゃまた美味しい。
この大きな窯出しプリン、三倍の大きさなのですが、そのせいか通常の窯出しプリンよりトロトロ。
最初に頂いたときには、驚きましたね。
大きな窯出しプリンを食べた後に通常サイズのプリンを食べると、少し固めに感じて物足りない。3倍以上のお得感を味わえます。
ファミマの大きな窯出しプリン まとめ
・売価は税込み370円。通常サイズが128円だから、三倍の量を考えると、値段的にもお買い得。
・そして個人的な感想も強いんだけど、トロトロ具合が通常よりもグレードアップ。大きい分、じっくり熱を通している感じがたまらない。
短いけどこんなところ。
さんざん食べてて今更だけど、こいつだけは紹介したかったw
コンビニの店員さんの話では、ほとんど売れてしまって、廃棄(売れずに消費期限切れたやつ)はめったに出ないんだとか。
超ロングセラー商品。サークルKの時代に作られたスイーツってのが驚き。
今後も末永く販売してもらいたいものです。(2016年の合併あたりで販売してない時期があった(;^_^A)
それではまた!
コメント