こんにちは!
「ふるさと納税」を代行してくれるサイトは無数にありますが、その中で最近出来た
「ふるサポーターズ」
について調べてみました。
本当に安心なのか?メリットデメリットはあるのか?
それではどうぞ。
「ふるサポーターズ」とは?
「ふるさと納税代行サイト」です。
他のふるさと納税サイトとの決定的な違いは、
・「お礼の品」(返礼品)は「魚沼産コシヒカリ」一択のみ。
・ふるさと納税代行サイトとしては初めてのシステム、
「最初の一回の手続きのみで、寄付手続きを自動代行し続ける」
の2点。
これってやる側のメリットって本当にあるの?って疑問が湧きますよね。
ちょっと待ってください。
考え方によっては、意外と使えるんです。
もう少し詳しく書いていきます。
「ふるサポーターズ」のデメリット(悪いところ)とは?
デメリットとして
- 「お礼の品」(返礼品)が特定の品(魚沼産コシヒカリ)のみ。
- 6ヶ月以内に解約した場合5400円の解約手数料がかかる。
ふるさと納税の楽しみの1つにさまざまな「お礼の品」を選べる事。
その点で、「魚沼産コシヒカリ」しか選べないという事に

「このサイトを使う意味があるの?」
となってしまう人も多いのではないでしょうか?
解約金がかかるというのも、マイナスポイントではあります。
しかし、このデメリットは次に紹介するメリットを感じる人にとって、あまり気にする必要はありません。
「ふるサポーターズ」のメリット(良いところ)とは?
「ふるサポーターズ」のメリットとして、
- 最初の一回の手続きのみで、こちらが設定した期間、寄付手続きを自動代行してくれる。
- 「お礼の品」は人気ナンバーワンの「お米」。品質もしっかりチェックされている。
- 毎年のふるさと納税を忘れる心配がない。
- ふるさと納税のやり方が分からないけど、ふるさと納税をやってみたい、家族や親戚の手助けができる。
一つづつ確認すると…
最初の一回の手続きで寄付手続きを自動代行してくれる
この「ふるサポーターズ」最大の売り。
最初に一度手続きをしてしまえば、こちらが指定した期間の間、自動的に「お礼の品」と「ワンストップ特例制度用紙」を自宅に送り続けてくれる。
自分のようなめんどくさがりな人間にとって、毎年行うふるさと納税を始める最初の一歩…とにかく、腰が重いんですよね…
動き初めてしまえばそんなに気にはならないのですが、意外と返礼品を探したり、自治体をさがしたり、「お礼の品」を注文するごとに文字を打ち込んだり…

最初は新鮮で楽しいのですが、毎回は意外とめんどくさい。
それを解消するためのシステムというわけです。
この自動寄付手続きがあるからこそ、「ふるサポーターズ」を使う意味があると言えます。
「お礼の品」は人気ナンバーワンの「魚沼産コシヒカリ」
同じものを送り続ける。
その為には、より品質が安定していて、飽きの来ない「お礼の品」じゃないといけない…

「お米」しかないでしょう。
自治体は「新潟県中魚沼郡津南町」。お米は「魚沼産コシヒカリ」。
誰もが聞いたことがある信頼のブランドです。品質もふるサポーターズが独自にチェックしているので、「お礼の品」にありがちな

「予想していた内容や品質じゃない…」
というオチを避ける事が出来ます。
しかも年6〜12回、小分けして郵送してくれます。(寄付手続きはもちろん最初の一回のみ)
「お礼の品」を固定するなら、毎日消費する、最高品質のお米を…
間違ってはいないですね。
毎年のふるさと納税を忘れる心配がない
最初の「寄付手続きの自動代行」と被ってしまうんですが、このサイトを利用する最大の利点って、
ふるさと納税を長期間、継続して続けることが出来る。
これに尽きるんですよね。
その為の自動代行、そのための最高品質の「魚沼産コシヒカリ」、そのための「お礼の品」定期便…
デメリットでお伝えした「解約金」についても、元々長期的にふるさと納税すること前提ですので、半年というノルマはあってないようなものでしょう。
一度手続きしてしまえば、こちらがやめると伝えるまでは
「ふるサポーターズ」からふるさと納税のアプローチをし続けてくれる。
これに尽きると思うんですよね。
家族や親戚がふるさと納税を始める手助けができる
手続きが最初の一回のみという事は、最初の一回を手伝ってしまえば、後は
・毎年送られてくる「魚沼産コシヒカリ」を受け取る。
↓
・一緒に送られてくる「ワンストップ特例制度用紙」に必要事項を記入し送り返す。
これを繰り返すだけです。
もちろん、ふるさと納税手続きを代わりにやってあげる訳ですから、やってあげる人の毎年の年収を把握しておかなければいけません。
自分の親や兄弟など、収入の変化に対応出来る間柄でないといけませんが、
住民税を払っているのに、ふるさと納税をやってないって方が周りにいる場合は、得をするのは間違いないです。
「ふるサポーターズ」を使う目的の1つになると思います。
ふるサポーターズの口コミは?
ネットで探してみたんですが、始めたばかりのサービスなのか、個人の感想とかあまり落ちてなかったんですよね…
紹介ブログとかはいくつかありました。ちょっと宣伝文句が多かったり、下手に検索順位を上げようとしたサイトが多かった様な気がします(^◇^;)
あんまり、主張されると逆にお客さん離れる様な気がしますけどねw
発見したらまた順次更新していきますね。
「ふるサポーターズ」評価(レビュー) まとめ
この「ふるサポーターズ」の最大のにして唯一の利点、「ふるさと納税の自動代行」です。
それを最大限利用する為に、「お米」という日本人の生活にとって欠かせないものに絞ってるんですね。
毎年のふるさと納税を逃したくない。しかし、毎年行う面倒な手続きは極力したくない。
これを解消すること。この一点のみに集中した結果、このように
・品質が確保された「お米」に返礼品を絞る。
・その代わり、自動的に「ふるサポーターズ」が寄付手続きの作業を行う。
という形に落ち着いたわけです。
・ふるさと納税の手続きを極力減らしたい。
・「お礼の品」は「美味しいお米」でオッケー。
シンプルに言ってしまうと、この2つに当てはまる人なら、「ふるサポーターズ」でふるさと納税を始めてみるメリットが高いと言えるでしょう。
それではまた。
コメント