こんにちは!
テレビを子供に占領されて不機嫌な嫁さんが久々にゲームをやりたいというので、コインゲームで馴染みのあるこのゲームを買ってみたよ!
分かる人(主に家族連れ)には分かると思うけど、コインゲームで大人気の「釣りスピリッツ NintendoSwitchバージョン」。ニンテンドースイッチで満を持しての発売です。
この「魚をひたすら釣るだけ!」っていう単純明快なゲーム内容にひかれて購入したのでレビューをしたいと思います。
それではどうぞ!
「釣りスピリッツ NintendoSwitchバージョン」ってどんなゲーム?
画面に現れる魚をひたすら竿を投げて釣りあげていくゲーム。
モードは大きく分けて三つ。
メダルモード
ゲームセンターを忠実に再現したモード。普通に楽しい。今回のメインモード。
メダルを増やすことで、新たな「釣り場」や「ロッド」を解放したり、ガチャ要素のある「カードパック」を買うことが出来る。
このメダルを増やして買うという要素を入れたことで、比較的飽きが来ないように作られている。
カードをコンプリートするにはかなり大量に魚を釣る必要があるので…
しかしながら、子供が毎日集中してメダルを増やした結果、1週間ほどでコンプリートしてしまいましたがw
ジョイコンを2つに分けて、最大2人で遊ぶことが出来る。
ぼうけんモード
ストーリー形式で釣りを楽しむことが出来る。
ボス戦が熱い。手に入れた素材でお金や素材を手に入れてロッドを強化する育成要素もあり。
RPGが好きな人は好きかも。
こちらは1人専用でしか遊べない。
大会モード
最大4人で遊ぶことが出来る。
遊べる大会は3つ。
- オオモノつり大会(一番大きな魚を釣った人の勝ち)
- イロイロつり大会(魚の種類を多く釣った人の勝ち)
- タイリョウつり大会(釣った魚の重さの合計が一番多い人の勝ち)
4人で遊べるのはいいのだが、最低ジョイコンがもう一組ないと4人で遊べないのが欠点。
後、やりこみ要素が少ないので比較的飽きやすいw
「釣りスピリッツ NintendoSwitchバージョン」の操作方法は?簡単なの?
操作方法は下記の通り。
- メダルを「Yボタン」で補充。
- 使うロッドを「スティックの左右」で選択。
- ロッド選択したら「スティックの左右」で投げる方向を決める。
- ジョイコンの正面を上に向けた状態で、後ろに振りかぶってから前に投げる動作をする。振りかぶる大きさによって、リールが飛ぶ距離が変わる。慣れれば細かく調整することが出来るので、魚の進路を予想して「口元」か「胴体」を狙おう。
- 魚が食いついたら、「Aボタン」か「ジョイコンをグルグル回す」ことでリールを巻きあげることが出来る。疲れるけど両方同時にやることも可能。逃げにくくなり、早く釣ることが出来る。
- リールを巻いている最中に「ZL(ZR)ボタン」で必殺技を使うことが出来る。ダメージを与えることで釣りやすくなるが、メダルを一枚消費する。が、気にせずガンガン使うことをおススメしますw
- 後は「運」w。釣れる時はガンガン釣れるが、釣れない時は釣れない。なるべく釣りやすくするための工夫として、ロッドの選択や必殺技、リールの巻き方がある。
凄く単純で5分も釣りをすれば、すぐに覚える事が出来る。
最近のゲームを全くやらない嫁をして、すぐにはまって出来るようになったのでw
ゲームセンターでやったことがある人が多いので、すぐに慣れる人が多いってのも良い。
家族や友達で大勢でやるゲームとしては最適ですね。
「釣りスピリッツ NintendoSwitchバージョン」って結局面白いの?面白くないの?
面白くない(ちょっと微妙)って所
・一般的なゲームに比べると、飽きがくるのは少し早め。メダルで「カードパック」を買う、「ぼうけんモード」で竿を強くするっていう追加要素もあるけど、基本大勢でワイワイやるゲームなのでしょうがないといえばしょうがない。
・「ジョイコン」以外のコントローラーが使えない。うちには前にも紹介した「ホリパッド」や「スイッチ用コントローラー」があるので、それを使えれば気軽に4人対戦が出来たのに…ってのはある。新しくジョイコンをかうと7000円くらいするしなあ。友達がジョイコンをもって集まれば出来るけどね。
・オンライン対戦が出来ない。これな。別に出来ないことはないと思うんだけど…やっぱりメダルゲームをやっていた人の感覚で言うと、他の人と競ってやるのも醍醐味だとは思います。オフラインでも十分楽しいからこれは要望ですね。アップデートされないかな…
面白い!(おすすめ)ってとこ
・メダルゲームでさんざん遊んだ「釣りスピリッツ」が家庭で遊べるなんてすばらしい!
・みんなでワイワイやれる。友達を呼んでも操作が単純だから、すぐ遊べるし、そもそも「釣りスピリッツ」をやったことがある人が多い。スマブラみたいに上手い人の一人勝ちで場がしらけるってこともないしw
・ゲームセンターを忠実に再現している。それだけで、面白いのは確定。
・ぼうけんモードは賛否あると思うけど、新しい「釣りスピリッツ」の楽しみ方を提供してくれたと思う。ボス戦は結構楽しいしw子供も楽しそうにやってるw
釣りスピリッツ NintendoSwitchバージョン」まとめ
結局何が言いたいかっていうと
「買ったことは後悔していない」ってことw
正直がっつりはまり込んでしまえば、そんなに攻略要素はないので、普通の人でも2週間ほどあればクリアしてしまうとは思う。
しかし、そんなの関係ねえ!と思う理由が、家族全員がはまって、大物を釣った時の笑顔がまぶしいってことw
意外と小さな子から年配が幅広く出来るゲームって少ないからねw
それではまた!
※パッケージ版かなり品薄のようですね…私が勝ったのは8月末でしたが、午前中に5本くらい出てたので、余裕こいて夕方のぞいたら残り一本で慌てて買いました(-_-;)
※パッケージ版はいつでも購入可能です。私も買えなかったらこちらを買っていたかも…
※このコントローラー補助面白いですよねwゲームセンターの感覚がよみがえりますw
コメント