こんにちは!
スイッチのスマブラやるのに、純正のジョイコンがやりにくすぎる!
子供とやる時、大人数でやる時はコントローラーが足りない現象がしばらく続いていたので、追加のコントローラー購入しました!
今回購入したのは
「アンサー ジャストワイヤレスコントローラー ANS-SW071」
こちらを使用して1週間…レビューしてみたいと思います。
【スイッチコントローラー】ANS-SW071の外観と操作性
まずは開封していきましょう。
内容物は超シンプル。
コントローラー本体と充電ケーブル。そして、取扱説明書(保証書)。
この三点のみ。
色は今回黒ベースに赤ボタンの男心をくすぐるカラーを選びました。
青ベースカラーもあるのですが、何故かこちらは500円ばかし安い。
何故…やはり黒と赤色は不動の人気色なのでしょうか?
こちらは裏面。
うーんシンプル。
このコントローラーの売りはなんといってもその軽さ。
重量が200gしかありません。
純正プロコンが260gだったかな?なので長時間になるほど疲れにくいのは嬉しいですね。
手に持った感じは、私の大人の手では少し小さくすっぽり収まる感じです。
しかし、スイッチの純正ジョイコンよりは100倍良いw
スイッチのジョイコンの利点はスティックとボタンが小さいので、気持ち速く入力出来ること。
ただ、大人の指ではABボタンが被ってしまったり、Rボタンの繊細な入力が難しかったりと、致命的。
その点、この「アンサーANS-SW071」はジョイコンとプロコンの中間サイズで、コンパクトでありながら操作性も両立しているのですね。
実際スマブラをやってみましたが、プロコンと遜色ないレベルで操作出来ました。入力の遅延も全くないですね。
【スイッチコントローラー】ANS-SW071の接続方法と注意点
接続方法も簡単。
・ニンテンドースイッチのホーム画面から、設定を選択。→
・「コントローラーの持ち方/順番を変える」を選択。→
・コントローラーのホームボタンとYボタンを同時押しを3秒長押しする。→
・コントローラーのLEDランプが四つとも高速点滅したらホームボタンから指を離す。→
・コントローラーのLEDランプが1つだけ光る。スイッチから「ピロッ」と音がすれば設定登録オッケー。
うまく繋がらない時は、裏面にある「リセットボタン」を押してリセット(つまようじなど細いもので押す)してから再登録して下さい。
自分の場合は、3秒長押し後、一瞬うまく繋がらなかったのですが、スイッチの画面に「LボタンとRボタンを同時に押しして下さい」とあったので、その通りにしたら問題なく繋がりました。
【スイッチコントローラー】ANS-SW071の充電方法
本体にはケーブルしか同梱されていないので、充電タップが必要になります。
アイフォン用の純正タップで問題なく充電出来ました。
充電時間は2時間。
フル充電でなんと20時間も使えます。
コンパクトなのに長時間使用できるのは嬉しいですね!
【スイッチコントローラー】ANS-SW071の耐久性は?スティックが弱いって本当?
1週間ほど酷使した感じ、目立った欠陥は今のところありません。
他の人のレビューなどを見ると、作りが安っぽい(それはちょっとあるかも。その分軽いのは確か)とか、スティックの耐久性が弱く折れてしまったとかありましたが…
左スティックは酷使する部分なので、ちょうどこすれる部分(スティックの高さの中心くらい)が少し削れ跡が気になったくらいですね。
昔使ってたプレステ2のコントローラーを思い出しましたw
使いすぎて入力の邪魔になるくらい削れてたっけなあ…
今は昔ほど時間もないし、命かけてゲームもやってないので、この耐久性で十分でしょうw
もちろん不具合あった時の為に、保証書とレシートは保管です!
【スイッチコントローラー】ANS-SW071 まとめ
・スマブラやってみたけど、大人の手でも十分快適に操作出来るよ!
・コントローラーの中でも最軽量で疲れにくい!
・問題の耐久性は今のところ大丈夫。初期不良なし。が、絶対に製品のムラはあるので問題があったら即交換してもらおう。
いかがでしたでしょうか?
個人的には操作も楽になって言うことなしです。
これで子供の
「お父さんザッコww」
の汚名を挽回出来る事でしょうw
それではまた!
コメント
えー僕はこのコントローラーを買ったんですが,
接続が全く出来なかったんですがどうしたらいいですか。
ホームボタンとYボタンを同時押しして3秒経って離す方法
をずっとやったけれど繋がらない対処法を教えて下さい。
あ,接続出来ました
良かったです!返信出来てなくてすいません!