どうも!
前回でやっとエンドポータルに辿り着くことが出来ました(⌒-⌒; )
現状のコウイチロウのマイクラスペックは
これと鉄装備一式ですけど何か?
こんな雑さで大丈夫なのかw
それではどうぞ!
エンドポータルにエンダーアイをはめてみるよ!
やっとたどり着いたエンドポータル…
だいぶ遠回りしましたw
うん!見事に1つもはまってないね!
運が良いと最高9つぐらいまで最初からエンダーアイがはまっているみたいですが、私のワールドは運は皆無なので最初から期待なぞしておりません。(1つ2つ位は…とか思ってないからね!)
エンダーアイを持って空いた場所で使っていきます。
いよいよ最期の1つ…
どーん!
エンドまでの道が開きました。
これ、想像の3倍綺麗です。最後って感じがするね!
ここに入るとエンダードラゴンを倒すか死ぬまで帰ってこれません。
賢明な方はしっかりと下準備をしてからエンドに向かって下さい。
私は早くエンダードラゴンに会いたいので行ってきますw
始めてエンドについた場所は?注意すること!
始めてエンドに入ると黒曜石の足場に立っていると思います。
この足場はランダムで形成されるので、宙に浮いていたり、地下に埋め込まれていたり、さまざまです。
ですので、
・足場を作る丸石などのブロック
・ツルハシ
は最低限持っていきましょう。
でないとエンダードラゴンに会う事すら叶いませんw
あと注意しなければならないのが、この黒曜石の足場にチェストなどのアイテムを置いてはいけません。
エンダードラゴンを倒すまで、オーバーワールドとエンドを何度も行き来する事になると思いますが、その度に黒曜石の足場の上のもの(正確にいうとその周囲5マスほどの空間)は消えてしまいます。
なまじ拠点にピッタリの空間なので、チェストを置きたい気持ちも分かりますが、拠点を作りたければ少し離れた場所に改めて作りましょう。
エンダードラゴン戦!まずは黒曜石の塔の上にあるエンダークリスタルを破壊しよう!
地上まで上がるといよいよエンダードラゴン戦です!
戦場では10本の黒曜石のタワーが周りに立っており、そのタワーの中心に岩盤で作られた台座があります。
エンダードラゴンは黒曜石のタワーを一通りグルグル回ってから、中央の台座に戻ってきて一時休憩し、また飛び立つのを繰り返します。
そしてエンダードラゴンは黒曜石の上にある「エンドクリスタル」からエネルギーを受け取ってすぐにダメージを回復してしまいます。
ですので、まずは黒曜石のタワーに登ってエンドクリスタルを10個破壊するところから始めます!
登る方法としては
1、砂、砂利、スライムブロックなどを大量に持ち込んで足場を作りながら登る。
2、ハシゴで黒曜石タワーに直接設置しながら登る。
の2つが手軽です。
画像は砂利で登ってます。帰りは飛び降りて帰るために下に水を巻いてあります。
うようよいるエンダーマンは水の中には入ってこないので、その対策としても水バケツを持っていきましょう。
エンダークリスタルの破壊は弓がお手軽です。(私は地道に全ての塔を登りましたw)
下から狙って破壊(少しクリスタルの上の方を狙いましょう)するか、黒曜石タワーに乗った先で周りのクリスタルを狙って破壊しましょう。
一部のタワーは鉄格子でエンドクリスタルが守られているので、そこは直接登ってツルハシで鉄格子を破壊しないと壊せないので注意!
最大の敵はエンダーマン ?!エンダードラゴンの突進も注意!
エンダードラゴンばかり注意が行きがちですが、何気にエンダーマンに倒された回数の方が多かったですw
目が合ってしまうと問答無用で襲ってくるのですが、この目を合わさないのが難しいです。
エンダードラゴンの突進、ブレスが飛んでくるのを確認するためには周りを見渡さないといけないので、目線は上げないといけない…が目線を上げるとエンダーマンの餌食に…
対策としてカボチャのヘルメット(カボチャにハサミを使って顔をくりぬいたやつです)を被ると襲ってきませんが、非常に見にくくなってしまうのが難点。
私は視点を三人称視点(自分の姿が見えるやつです)に変更して、なるべく下の方を見て歩きましたが、やっぱり何度もエンダードラゴンに奈落に突き落とされました( ; ; )
エンダーマンにやられ…
エンダードラゴンに奈落に突き落とされたの図。
何気に装備一式揃えた直後に落とされたのでキツイww
エンドクリスタルを破壊したら中央の台座に戻ったエンダードラゴンを討つべし!
エンドクリスタルを全て破壊したらエンダードラゴンはもう回復出来ません!
後は中央の台座に休憩に戻ってくるタイミングで剣でフルボッコにするだけなのですが…
何故に増えた!?!?
どうやらバグのようです…
何度も死んでオーバーワールドとエンドを行ったり来たりしてるうちに何故か最大三体まで増えてしまいましたww
これね、マジでキツイww
突進もブレスも3倍で飛んでくるから、岩盤の台座に近づく事もできやしねえw
しょうがないので最初のスポーン地点から穴を掘ります。
これで台座の真下まで掘り進んで即殴る作戦です。
ちなみに次の日(2日にまたいで戦っています…察してw)に入り直したら一体に戻ってましたw
これなら楽勝!
ちなみにエンダードラゴンは正面はブレスが来るので脇腹をチクチク剣で攻撃!
なけなしの鉄の剣が攻撃の最中に壊れて最後は素手で殴ってますww
やっとです!
この後、64?になるぐらいの経験値が空から降って来ますが、自分はその後ポータル探している時にエンダーマンにやられて失いましたw
倒した後は台座にエンドポータルが開いて地上世界に戻る事が出来ます。
あと、台座の上にドラゴンの卵が出現。一度触ると近くにワープ。
ワープした先でこんな感じで松明を置いて、卵の下のブロックを壊すとアイテム化されて持って帰ることが出来ます。
使い道は知りませんwオブジェ?
誰か教えて下さいw
長い戦いが終わった…台座のポータルに飛び込みます。
エンドロールが流れます。
ちゃんと自分の名前らしきものもありますね〜
とりあえず、戦闘欲は解消されたので次回からまた拠点の改築していきますー…エリトラ探せって?
疲れたのでまた今度w
それでは!
Minecoinを無料で手に入れる方法とは?

マイクラやっていて、やっぱり気になるのが、【スキン】やクリエーターが作った【新しい世界】などの課金アイテム。
カッコイイ【スキン】をフレンドに自慢したいですよね。【新しい世界】をインストールする事で無限に遊べるのもマイクラの良いところ。
でも、いろいろな事情でゲームに課金出来ない人も多いのではないでしょうか?
実は、リアルマネーを使わずに、マインクラフトの通貨【Minecoin】が手に入る方法があるって知ってました?
知ってる人は知っている。今やとってもメジャーな方法なんです。
細かいやり方は下の記事で紹介していますので、【Minecoin】を無料で手に入れたい方は参考にして下さい。

コメント
[…] マイクラ#10 BEのエンダードラゴンにほぼ裸で倒すことは可能なのか?!やり方や手順を書いてみるよ! […]