2018年初めての積雪で名古屋(41号線)の混み具合はどう?スタッドレスを履いてなくてスリップする人はいまだにいるのか?

天気
スポンサーリンク

おはようございます。

やっと降りましたね雪。

といってもほんとにパラパラ程度ですが。

夜に降ったにしては全く道路に積もっていないので、まだまだ地面の熱の方が勝っておりますね。

ただかなり大粒の雪が降ってきたので、このまま続くと今日の夜あたりはかなり積もりそうです。

とは言え、年末の仕事時(まぁ一般の方の話ですが…)を外れてくれてサービス業の私としては大変ありがたいです。

私たちの仕事柄雪が降ってくれないと売れない商品もたくさんありますので…

ただ今年もいるんでしょうね…雪が降ってからスタッドレスタイヤに買いに来るお客さん…まだこの積雪量だからいいとしても、本格的に積もった時にノーマルタイヤで来るのは非常に危ないですよ!

積雪の時が、1番タイヤ交換のピークに達します。

1番着てはいけない時に1番混むわけです。

寒い中3時間も待っていられますか?

現時点でノーマルタイヤの方は

「雪の日はもう外にはでない!」

と腹をくくるか、事前にスタッドレスタイヤに履き替えておきましょう。

後、タイヤにチェーンを履くと言う選択肢もありますが、これもあまりオススメできません。普段やらない作業、しかも極寒の外で行う作業ですから考えただけでもストレスmaxです…

…すいません雪が降ってから言っても遅かったですね。

最近はオールシーズンタイヤもだいぶ精度は上がっていますが、やはりスタッドレスにタイヤに勝るものはありません。

特にアイスバーン(薄く氷が張っているところ)はスタッドレスタイヤでないと必ず滑ります。

今日常生活している私たちが1番死ぬ確率が高いのは車運転してる時ですからね。リスクを少しでも減らしておきましょう。

…と言ってる矢先に、対人の事故ではなさそうですが、雪でどうにも立ち行かなくなった人がJAFを呼んでいるのを見かけました。おそらくノーマルタイヤでしょう。

というか、マジで雪の量が多くなってきました。空真っ白だし笑

今夜がヤマですかね。夜の運転は本当に気をつけてください。

現場の41号線の混み具合は、通常とほぼ変わりありません。事故車も今のところなさそうです。

小牧インターの手前はいつでも混みますからね笑

それでは。

また状況変わったら追記したいと思います。

 

追記です。

午後9時ごろの41号の状況ですが、午後から降水量が少なかったのもあって、アイスバーンにはほとんどなっていませんでした。

しかし、駐車場の水溜りは凍っていたので夜中に雪が降れば積もると思います。

ただアイスバーンは早朝ほとんどないと思いますので、最悪の状況にはならないと思います。

今日も午前中のタイヤ交換は今季最高の混み具合でした…人間切羽詰まらないとなかなか行動出来ないですよね(⌒-⌒; )

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました