おはようございます。
今日は昨日見たYou Tubeのお話。
与沢翼さんです。最近良く見るんですよね。
昔テレビに出ている時は、態度や喋り方の印象が良くなくて「なんだコイツ?投資で成功してるけど人としてどうなの?」なんて失礼な事を考えていましたが、全く印象変わりましたね。
初めてYou Tubeで見た時、全く気づいてなくて「あれ…もしかして…?」と思って検索してみたら、過去にテレビでインタビューしている動画をみて、「この人だったのか!?別人じゃんw」ってなりましたw
喋り方がめちゃくちゃしっかりしてるし、清潔感も気を使うようになってる…この人の成長ぶりはホントに凄いw
それましたが、この動画で話していることはめちゃくちゃ重要です。
正直いうと、これの内容が成功する人と、何も出来ずに人生を終わる人の決定的な違いだと思っています。
朝一番に一番大変でエネルギーを使うことをやる
これが一番大事。自分もね…分かってるんですよ、頭では。
けれど、何日か経つと、ひどい時は次の日に忘れているw
それくらい習慣ってのは自分の行動パターンを決めているんですね。逆に良い習慣を身に着けてしまえば強いんですけどね。
朝一に一番大変で重い仕事をやる。自分の頭で考えてやる仕事ですね。
クリエイティブな創作活動、アイデアを出す、自分の未来の予定を立てるなど。
自分の場合はYou Tubeの動画の内容を決める、ブログで自分の考えを書くとかですかね。
逆に事務作業的なものは後回しでいい。なーーんにも考えずに出来る作業とかは脳のキャパシティを全く使わないですから…
動画の編集とか、やってることはちょっと複雑なだけで、慣れると事務作業のカテゴリーに入ると思います。
1日のエネルギー量は決まっている
コレも分かっていたことなんですけど、午前中が一番作業が捗る時間なんですよね。皆さんも分かってると思います。
昼飯を食べる直前が一番頭と体が動く。お昼ごはんを食べた後の午後なんかは全く動かなくなりますw
時間があっても、仕事に集中出来るエネルギーがないと、結局なにも進まない。
起きた直後、朝、一日で一番エネルギーがある時に、いかに一番大事なことをやるか。
これだけですね。
遊びを先にやらない
これね…陥りやすいヤツなんですけど、
「今日は一日休みだ!時間がたっぷりある!やらなきゃいけないことがあるけど、とりあえず楽しもう!」つって、
まず初めに、You Tubeやネットサーフィン、漫画やネットフリックスでまず時間を使うやつ(自分の場合はネット小説とかもあるかなw)
これが一番いけないですね…朝一の一番エネルギーがある貴重な時間を無駄なことで使ってしまうヤツ。
起きたらベッドの中でダラダラとスマホを見てるヤツ…一番ダメです。もうダメダメwどれだけ時間を無駄にしたかw
実は、ぼーっとテレビやスマホを見ている時でも、どんどん自分の一日で使える脳のキャパシティを使ってしまっているんですね。
実体験として、遊びから始まった一日は結局ずっと「コレやらなきゃな~」って思いながら、遊びで終わってしまう。
起きたらまず、自分がしなければいけないことを真っ先にやる。スマホにある遊びの画面を見ない。コレに尽きると思います。
まとめ
朝起きたら、パッとベッドから起きて、支度をしたら、真っ先に自分の考えをブログに書こう。
とにかく、遊びより先に自分の頭を使うクリエイティブな作業をやる習慣をつけるってことですねw
ブログいいですよ。ブログ。皆さんもやりませんかw
一日のスタートダッシュがいいと、気分良く一日が終われます。
それではまた!
コメント