おはようございます。
未だにコイン稼ぎを【バットハットミニー】でやってる私。
今まで5000枚あたりを行ったりきたりしていたけど、新しい方法に変えたら6000枚以上が安定してきたので、メモ代わりに書いてみる。
…未だに復刻しないから需要は少ないと思いますけどねw
メモ代わりにどうぞ。
バッドハットミニーのキモは【消去量】と【スピード】の両立
大前提としてバッドハットミニーのコイン稼ぎとは、【スキルのコウモリでいかにたくさん消去するか】ということです。
そのために、
・一匹あたりの消去数
・スキルをいかに回すか
が大切になります。
一匹あたりの消去数を最大にしたければ、丁寧にゆっくり、しっかりツムが落ちてくるのを待ってからタップするのが大事。
しかし、それではスピードが落ちるので、全体のコンボ数が減る。
いかに1匹づつ、分けて、ツムが詰まっている状態で消しながら、なるべくスピードを上げてスキルを回すか。
相反する作業をひたすらやるって感じですね。
【消去数】と【スピード(コンボ数)】のバランスを取ったプレイ方法
で、具体的にどのようにプレイを変えたのかというと、以前は
【4回消し】:スキルに入る→上2箇所、下2箇所を両手で素早く消す→残りの6匹を2箇所づつ、両手で下から消していく。(ツムがしっかり下に詰まった瞬間のタイミングでタップする)
ってやり方だったのを

【3回消し】:スキルに入る→上2箇所、下2箇所を両手で素早く消す→残りの6匹を3箇所づつ消す。(ツムがしっかり落ちて詰まった瞬間に消す)
に変更しただけ。
言うのは簡単だけど、コレって結構難しくて、
①コウモリの位置を瞬間に把握する
②コウモリがかぶさっている時はコウモリがなるべく離れるように調整してタップ
③ツムが落ちてきて下についた瞬間にタップ
を常に意識しておかなくちゃいけない。
とにかくスピードとタイミングがめちゃ大事。イコール、リズムが大事ってことになるかな。
とにかくリズムが大事
なにも考えずに脳死で出来るようにするには、リズムを大事にする。
理想を言うと、パパン、パン、パンの3回消しリズム。
いかに速く消すか。そして、4匹消し、3匹消し、3匹消しの間はしっかりと間を取ることが大事。
ツムがしっかりと下に落ちた瞬間にタップする。
とはいえ、4匹消し、3匹消しをしているわけだから、場所を確認して同時押しってのはキツイ。
だから、なるべく消去数を減らさないように、離れたコウモリをタップする。
練習方法
まずは丁寧に消すことを覚えるのが一番。
そのためには4回消しを先に練習して、ツムがしっかりと詰まった状態で消す感覚を身につけることをおすすめします。
ゆっくりでも安定して4000~5000枚取れることが実感出来るはず。
消し方を分かった上で3回消しに挑戦してスピードを上げていく。
丁寧(コウモリを1匹づつ消す、ツムが詰まった状態で消す)に消していないと、どれだけスピードが上がってもコインは稼げません。
丁寧なプレイをしながらいかにスキルを回していくかが重要です。
うまく言ってるかどうかの見分け方
コイン数を見れば一目瞭然なのですが、もう一つ、上手くプレイ出来ているかの見分け方がコンボ数です。
プレイ終了後のコンポ数が、3回消しなら190~200前後、4回消しがうまく行っていれば250前後まで伸びていると思います。(途切れてしまっている人はひたすらプレイして練習してくださいw)
230ぐらいで止まってしまっている人は、丁寧なプレイが出来てないと思ったほうがいいと思います。(コインも4500程度で収まっているはず…)
いかがでしたでしょうか?
バッドハットの新しい使い方を書いてみました。
運が良ければ7000枚も全然いけます。(昨日なんにも考えずに無意識でやってたら7500枚いけました)
それだけのボテンシャルがあるやり方なのでぜひお試しあれ。
それではまた!
コメント