【呪術廻戦】12月24日公開映画を見に行ってきた!原作の乙骨憂太の物語がグレードアップして忠実に再現されてたよ!

呪術廻戦
スポンサーリンク

こんばんは!

今日は【呪術廻戦】の映画、劇場番【呪術廻戦0】を息子2人と見に行ってきたので、感想を書いていくよ!

ちょっとネタバレになるかもしれないので気をつけて!

サクッとまとめると、

・作画のクオリティは最高

・話の区切り方、ストーリー構成も完璧

・声優も完璧

あれ…??思い返すと悪いところなかったってことかなw

まあ、それも含めてどうぞw

物語の主人公は【乙骨憂太】

だいぶ前に漫画で見たっきりなので、記憶は曖昧だったんだけど、リカちゃんを見て思い出したw

調べたら、この話って原作の前に短期集中連載されてた話みたい。そんなに前だったっけ…ジャンプで見たのは本編の前だったんだね。

乙骨憂太の過去は結構衝撃だったからね。

幼い時の乙骨が結婚の約束をした幼馴染の【祈本里香】が目の前で交通事故で死んでしまう。

そのまま呪霊として乙骨に里香が付いて、乙骨に危害を与えた人間を手当り次第攻撃。

精神を病んだ乙骨が高専に入学。

最初は気の弱い乙骨が、仲間と共に成長して悪の親玉(?)と最終は最強の特級呪術師として戦う、っていう王道の流れ。

声優はエヴァの碇シンジや遊遊白書の蔵馬でお馴染みの緒方恵美さん。まあ、キャラ的にもシンジのイメージに近いかな。

キャラとしての成長スピードは乙骨の方が断然速いんだけどねw

「死んじゃダメだ…死んじゃダメだ…!死んじゃダメだ!!」

ってところはもろシンジだったと思ったのは自分だけじゃないはずw

呪術廻戦特有の呪霊の気持ち悪さは健在

乙骨をいじめていた同級生をリカちゃんが襲うシーン、百鬼夜行での呪霊シーン、リカちゃんが取り付くシーンw

もろもろ、呪術廻戦らしいおどろおどろしさが、渾身の作画で再現。

うん、心霊もの動画を見ている気分wグロさは直接的だけどもw

ド迫力のバトルシーン

まあ、なんといってもバトルシーンがすごかったね。

ヌルヌル動く。

【黒閃】出した時のエフェクトとかね。メチャカッコイイ。

漫画でこの物語は読んでいるはずなんだけど、ここまで見ていてワクワクはしなかったので、どんだけ力いれてるんだよと。

漫画で見た乙骨の戦うところってこんなかっこよかったっけ??ってなったw

超スピードで動くところや、最後のリカちゃん砲なんてマジでヤバかったw

これだけでも映画観に行く価値あったかな。

見てる人はやっぱり学生が多い?

小中高の学生が多かった感じ。

うちみたいな家族で見てる人や大人もいたけど、やっぱり学生が多かったね。

心なしか女性が、多かった気がするけど…

まあ、イケメン多数出てますからねwほぼ五条悟のせいだと思われるw

個人的にはツンデレ(?)真希ちゃんが可愛かったw

そういえば特典の『呪術廻戦0.5』もゲット

先着500万人に配られる『呪術廻戦0.5』のブックスもゲット。

2日目だったからもうないかなーと思ってたから、嬉しい誤算w

おまけの漫画が面白すぎるwホントギャグセンスと独自世界観だね…唯一無二。

漫画のネームも書いてある!

読んでみるとほぼ原作通りで草

いいスタッフに恵まれたねえ…😆

とまあ、まとめると

思った以上の完成度!絶対見たほうがいいし、これは伸びるわ~

って感じ。

子供に付き合いでなんとなくいったけど、久しぶりに呪術廻戦読みたくなったわw

はやくネトフリでやらないかなーww

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました