こんにちは!
長男が手元ミュート機能がついたイヤホンが欲しい!っていうんで、ドンキホーテで買ってきたので紹介してみるよ!
とはいっても2000円台の聞いたことないメーカー【VERTEX】。
性能面がちょいと心配なので実際に使ってみた。
それではどうぞ!
【VERTEX】ゲーミングイヤホン開封してみる!
まずはパッケージ開封。

男心をくすぐるデザイン。
赤と黒って男子が一番かっこいいと思う色の組み合わせですよねw

パッケージ裏面。
スマホ、PC、PS4、Switchと使える本体を明記してあるところは良いですね。

イヤホンの形状は耳の形に合わせて少し斜めになっているタイプ。
輪っかになったゴム状の所はイヤーフック。ずり落ち防止機能です。

プラグはおなじみ3.5mmジャック。ちゃんとマイクが使えるように3本線(4極タイプ)になってますね。
ココもちょっと斜めになってますね。自分がパソコンに挿して使ったら結構この斜め感は使いやすい。
イヤホンジャックってぶつけたりすることが多くてダメージを受けやすい部分なので、ちょっとは軽減できそうです。

左のイヤホンにはマイクを取り付ける部分が。質感はそれなりですが、品質は特に悪くなく安定した外観です。

マイクは取り外すことが出来ます。
はずしたらマイクが使えないかというとそういうわけではなく…

手元の音量調節のところもマイクになっているんですね。iPhoneのイヤホンマイクと同じように使えます。
そしてリーズナブルなイヤホンなのに、音量調節、ミュート機能、一時ミュート機能(ボタンを押している間だけミュート)と基本、欲しい機能は揃っています。
問題は音質ですが…
【VERTEX】イヤホンをフォートナイトで使ってみた感想。
で!いつもどおりのフォートナイトで性能試してみたw
使ってみた感想としては…
「この価格帯のイヤホンとしては及第点。しかし、やっぱりちょっと音量が弱いかな…」
っていうのが率直な感想かな。
いや、レイザーのヘッドセットと比べてはいけないのは分かっているのですが、どうしてもねw
音はクリアなのですが、少しこもって聞こえます。
マイクは長男とAPEXをやった時に聞いたのですが、問題なくクリアに聞こえました。
全体的な評価は
「この価格帯としてはバランスが取れており、安心の品質。可もなく不可もなく普通に使える。」
って所ですかね。
音質を求めるなら6000~10000円クラスのイヤホンやヘッドセットがやっぱり違います。
まあ、長男はメガネを着けたままゲームがやりたいとのことで、イヤホンを選択したんだけどね。
いかがでしたでしょうか?
初めてのゲーミングイヤホンとしてはおすすめ出来る品質でした!
この手のイヤホンやヘッドセットはお金を出すほど品質が上がっていくので、今自分が出せる範囲で良いものを買うってのがなかなか難しいですよねw
少しでも参考になれば幸いです。
それではまた!
Amazonで同じメーカーの近いタイプはこちら⇩
管理人が使っているおすすめヘッドセット⇩
音質が段違いのレイザー製おすすめイヤホン⇩
コメント