こんにちは!
先日とうとう1階のリビングで18年間稼働していた日立のプラズマテレビが天に召されましたw
いやーほんとギリギリまで頑張ってくれました。さすが日立。(しかし、日立製のテレビなくなっちゃいましたねー)
さておき、前回2階のテレビはLGに流れてしまったけど、今回とうとう買いましたよ!

ハイセンス4Kチューナー内蔵58型テレビ【58S6E】。
日本ではなく、中国の有名メーカーですね。しかし、保障は3年保証!
家電で3年保証は正直嬉しい。(当たりハズレありますからねw)
価格はAmazonさんで¥76,920(2021年6月1日現在)。
見てもらったら分かると思うけど、とにかく画面がデカいww
なのにこの価格で、品質もかなり評価が高い。
前回買ったLGが55インチだったからそれ以上w
製品サイズは幅128.9×高さ80×厚み23.4cm。
うちのテレビ台が幅140、高さ90だから結構ギリギリw
早速開封していきます。
それではどうぞ!
ハイセンス【58S6E】開封してみる!

ダンボールから取り出した状態。
ちなみに、ダンボールには液晶の面の向きがちゃんと記載されているので、液晶にぶつけたりしないように慎重に取り出しましょう。

ちょいと分かりづらいですが、画面の反射がスゴイwピッカピカです。

下の方にはハイセンスのロゴが。シンプルで銅メッキ色がセンスいいです。(ハイセンスだけに……ごめんなさいw)

各種付属品。取説、リモコン、電源ケーブル、転倒防止用ベルト、スタンド台を止めるねじ。
画面には映ってないけど、スタンド台。
U-NEXTの宣伝以外は必要最低限ですねw

組み立ては超簡単。付属の台をねじで4ヵ所止めるだけ。
ただ、台は最初にしっかりと所定の位置にはめないと、ズレた状態で片方のねじを止めると反対側が止まりません。
写真のように梱包材を下にひいておくとやりやすいです。

きちっと金具をはめ込んでねじを締めこみます。(ドライバー錆びすぎw)

入力端子はこんな感じ。HDMIが4ヵ所もあるw
3.0USBもあるし、基本的なものはすべてつけることが出来そうです。

LANはインターネットケーブルをつけるところ。Amazonプライムやネットフリックスを見るにはここにつなげなきゃ見れません。

反対側の右裏が電源ケーブル差込口。

初期設定もめちゃ簡単でした。電源を入れるとこんな画面に。

アンテナ線を取り付けてないと案内が出ます。

裏側にアンテナ線を取り付けます。
上がBSCS、下が地上デジタルとかの入力端子です。

初期スキャンをして…


いきなりテレビ画面がw
画面の大きさと色彩の美しさに圧倒されますw
いやーマジでピンク色とか目が痛いくらいの発光ですからねw

で、余っていたLANケーブルを使ってインターネットのルーターとテレビをつなぎます。

設定からインターネットの接続テストへ。
ソッコーでインターネットに接続されました。

みんな大好きNETFLIX。
マジで設定が早くて簡単すぎる。
最近パソコンの設定とかでかなりストレスMaxだったから、ホント嬉しい。

こちらがリモコン。全体的に細くて、上に行くほど厚みが狭まっている形。
こちらもシンプルでいい。NETFLIXとYouTubeのボタンが一番上にあるのもいい。
ワンタッチでアクセスできます。

ちなみに2画面ボタンを押すと、別のチャンネルと同時進行で見ることが出来ます。(チューナーが複数あるからですね)
裏のチャンネルを確認したり録画したりと便利そう。
ちなみに外付けハードディスク対応なので、そちらを買えば一発録画できるみたい。
ハイセンス【58S6E】ゲームの遅延はどんな感じ?

ちなみに、次男の一番重要な項目は、もちろんフォートナイトが出来るかどうかw
気持ちは分かるw
スイッチの画面もめちゃキレイでした。子供のゲームだけに使うにはもったいなすぎるw

ちなみにハイセンスのテレビのほとんどは遅延対策(テレビの基盤側の処理)されているので、ゲームモードみたいなのはありませんが、通常使用でほとんど遅延はありません。
テレビを買うとき気を付けなければいけないのは、倍速対応だったり、有機パネルだったりするテレビだと、構造上、遅延は避けられないということは覚えておいた方がいいかも。
遅延問題だけは次男(というか自分もw)の要望だったので、ちゃんと調べましたw(最小遅延は約0.83ms、モニターのリフレッシュレート60Hz)
ハイセンス【58S6E】購入してみた!まとめ
・58インチの大型液晶で価格が7万円台と格安なのにハイスペック。
・設定はシンプルでとっても簡単。
・主要な配信サービス(YouTube、NETFLIXなど)をボタン一発で見ることが出来る。
・画面の発色は鮮やか。日本の有名メーカーどころと比較しても遜色ない。
・SwitchやPSでゲームをやる時も遅延は最小限。リフレッシュレートは60Hz(PS4のフォートナイトが60Hz)。
・まさかの3年保証付き!
いかがでしたでしょうか?
正直、最初は50インチ程度の格安テレビを買えばいいかー程度に思っていたんですが…迷った挙句に58インチになってしまいましたw
LGを買った一年前よりも明らかにテレビの性能、コスパが良くなってますね!驚きです。
後は、耐久性だけだけど、正直家電は当たりはずれがあるので何とも言えないところはありますが、ここで3年保証が効いてきますね!
日本のメーカーにはこだわりがないけど、なるべく安く、品質が良い、コスパ最高の製品が買いたい!って方には最適解ではないでしょうか。
それではまた!
コメント