こんにちは!
今回は序盤で簡単に作れる『経験値かまど』を紹介します。
ぶっちゃけ、鉄を集めるのがちょっと大変なぐらいで、作るのは10分もかかりませんw
それではどうぞ!
そもそも『経験値かまど』って何?
『かまど』でブロックや肉などを焼くと経験値がもらえるのは知ってると思うけど、普通はその一回きりしかもらえない。
ところが、かまどの下にホッパーをつなげて、焼いたアイテムをチェストに流してみると…
なんどチェストに溜めれば溜めるほど、かまどからもらえる経験値が溜まっていくという、謎の仕様(バグ?)を利用して、何度も大量の経験値をもらってしまおうというのが『経験値かまど』。
百聞は一見に如かず!ということで、さっそく作ってみましょう。
『経験値かまど』作成に必要なアイテムは?
必要なアイテムはこんな感じ。

- かまど 2個
- チェスト 10個
- ホッパー 8個
- レバー 2個
後は、実際に使用する時は、溶岩バケツ(10個ほど)と焼くアイテム(大量)が必要になります。
マイクラ始まったばかりでもすぐに作れるアイテムですね。
『鉄』をブランチマイニングするのが少々面倒なくらいですね…w
『経験値かまど』の作り方手順。
材料さえ集めてしまえば、作り方は簡単です。

『かまど』を使いたい位置に2つ置いたら、その上に『ホッパー』、さらにその上に『チェスト』を置きます。

裏側に回って、しゃがみ(スニーク)しながら『かまど』に『ホッパー』をつなげます。

『ホッパー』の上に『チェスト』を設置。ここは燃料を入れるところですね。

横から見るとこんな感じですね。
後ろ側の『ホッパー』が『かまど』に向かって繋がっているのを確認して下さい。

さらに下をくり抜いて、画像のようにチェストを3つ追加します。
ポイントは
- 2つの『かまど』の下は、それぞれ『ホッパー』を付ける。『ホッパー』はチェストに向かって接続する。
- アイテムを溜める『チェスト』の1つ目と2つ目、2つ目と3つ目をつなげる『ホッパー』は一つだけでよい。もちろんアイテムを流す方に向かって『ホッパー』は接続する。
といった感じです。経験値自体は『かまど』に溜まっていくので、アイテムを溜めるチェストをつなげるところは必要最小限の『ホッパー』でOK。
序盤の『鉄』集めをちょっとでも楽にしましょうw

最後に『かまど』の正面に『レバー』を取り付けて完成。
作るのはシンプル簡単ですねw
『経験値かまど』の使い方!
全体図はこんな感じ。

一番上の『チェスト』にはとにかく『焼けるアイテム』をブチ込んでいきます。
『かまど』裏側のチェストは『燃料』を入れるところです。

おすすめはブランチマイニングで大量に出る『丸石』やネザーで大量に出る『ネザーラック』とかですね。
もちろん、『肉』や『鉄』や『金』、釣りで釣った『魚』、焼けると思いつくものなんでも入れちゃってください。
ポイントは、常に焼き続ける(焼くアイテムと燃料を切らさない)ということ。
『かまど』に経験値が溜まるのに時間がかかるので、実用化するまでには少し時間がかかります。

燃料は『溶岩バケツ』がおススメ。
1つで焼ける時間が『1000秒』と最長、しかも焼くスピードも最速です。
経験値かまどを早く成長させるには、最適な燃料ですね。
ネックは、拠点周りにマグマだまりを見つけなければいけない事と、バケツを作るのに『鉄』がいる事ぐらいでしょうか。
しかし、一度両方の条件を満たせば半永久的にかまどを稼働し続けることが出来ます。(焼くアイテムとマグマバケツ補充の手間はありますけどねw)

実際の使い方ですが、
- 『レバー』を下げる。
- 右(左)の『かまど』の中で焼けたアイテムを取る。
- 左(右)の『かまど』の中で焼けたアイテムを取る。
- ②、③を必要な経験値が溜まるまで繰り返す。
これだけです。

レバーを下げることで『ホッパー』に吸われていくアイテムを止めて、焼けたアイテムが取れるようになります。
焼くアイテムは『金』や『鉄』が経験値を溜めるには効率が良いですが、大量に焼いてしまえばあまり関係ありません。
ある程度、経験値が溜まったかまどなら、5~6回アイテムを取るだけでレベル30まで簡単に上げることが出来ます。(時間にして15秒くらい)
『経験値かまど』の作り方。まとめ
・『経験値かまど』は序盤でも簡単に手に入るアイテムで作ることが出来る。
・作り方はシンプルで簡単。10分程度で作れる。
・焼くものは『丸石』でOK。燃料は『溶岩バケツ』がおススメ。常に稼働し続けて経験値をかまどに溜めるのが大事。
・ラージチェスト1つを満タンにすれば、15秒程度でレベル30まで簡単に上げる『経験値かまど』が出来る。

いかがでしたでしょうか?
後々、エンチャントする時にめちゃくちゃ便利な『経験値かまど』の作り方でした。
このかまどを知ってしまってから、自分はモンスタートラップで経験値を取るのをやめてしまいましたw
それほど、欲しい時に大量に経験値を取ることが出来ます。
ただ、かまどを育てるのに少し時間がかかるので、拠点を決めたら最初に作ることをおすすめします。
以上、『経験値かまど』の作り方でした。
それではまた!
YouTubeでも紹介してます!
コメント