こんにちは!
ひっさびさに映画【今日から俺は!】を子供と一緒に見たんだけど、実写化ってハズレが多い中、とっても楽しめたw
小学2年と4年の男の子なんでゲラゲラ笑ってたねw
この年齢の子が最後まで集中して見れる映画は結構貴重だと思う。
でもって自分はバリバリの原作(漫画)世代なんだけど、ここまで実写で忠実に再現してるとは思わなかったので、自分が気づいた原作との違いや、原作のどの場面なのか、なんでこんなに人気が出たのか?なんて個人的な感想を含めながら書いてみようと思う。
それではどうぞ!
映画のエピソードは原作でも人気の「北根壊高校編」!
時系列としては、三橋と伊藤が不良の巣窟、開久高校と揉めて勝利した後の話。
開久高校を隣町の北根壊高校が間借りすることになったことから、北根壊VS開久の闘争に三橋、伊藤、今井が巻きこまれる。という比較的原作に忠実なストーリー。
まさかその話を映画に持ってくるとは思わなかったので原作ファンとしては嬉しい限りw
ナイフを振り回すイカレタ悪者の記憶が強すぎて良く実写化したなって感じw
漫画では中盤のエピソードだけど、新しい人にも分かりやすい話の流れでストレスなく映画に集中出来た。
ファミリー層に受けてるって話も納得。実際、自分も親子で見てるしねw
キャストが意外とハマってるw
自分はドラマ版は見ていないんだけど、そこで出演したキャストが総出演したみたい。
三橋、伊東はともかく、最初は「これが今井〜??」とか思ってたけど…
動き出してみるとこれがなかなか…合ってるかもしれないと思って来るから不思議w
もうちょい、今井のデカさと谷口の小ささが表現できていれば最高だったけど、それは難しいかw
三橋の彼女(?)のリコちゃんは、ちょっと彼女の良い所を表現しきれてない感があって、ちょっと残念だったかな。
京子役の橋本カンナ個人はそんなに好きではないんだけど、あの顔芸は反則wwちょっと好きになったわw
悪者役がはまりすぎてて最高w
悪役がマジで悪役しているw
ナイフ野郎のいかれ具合とか、顔のムカつき具合とか忠実に再現w
いい仕事してるわ~
もう一人の悪者の大嶽とかも漫画のイメージと激似wタッパの大きさといい、顔の作りといい…このキャラが一番似てたかなw
ストーリーのテンポが良すぎる
とにかく最初から最後までテンポが良い。
うちの子供もポケモンとか見た時は途中から気もそぞろになってたんだけど、今回の今日俺は最後まで飽きずに見れてたw
ギャグとシリアスの配分が秀逸
橋本カンナの顔芸ww
からの、漫画をしっていたら思わずにやける、今日俺ギャグが満載w
まさか三橋の「きゅ~うう…」がリアルで見れるとは思わなかったよw
戦闘の立ち回りが迫力満点
一番の見どころ?であるケンカのシーンがかなりの迫力。
効果音からカメラワーク、俳優の動きまでギャグ映画とは思えない出来。
理子ちゃんの合気も忠実に再現されていたけど、やはり女優さんちょっとごついような気がする…w
【今日から俺は!】映画の感想まとめ
・小学校の男の子なら基本楽しめる(三橋が小学生だからねw)ので息子さんがいる家庭は是非みるべし。
・キャストも最初は違和感あるかもだけど、そのうち慣れるよ。
・アクションシーンが迫力あってシリアスシーンも緊張感あり。
・ギャグは漫画が好きな人、知ってる人は思わずニヤケてしまうかも。初見の人は好き嫌いあるかもしれない。
・全体的にキャストもストーリーもテンポも良い良作。
いかがでしたでしょうか?
漫画が大好きな私としては、自分の子供と今日俺を楽しめるなんて、いい世の中になったもんだw
実際、息子も「俺、三橋が好き!」と感想を言ってくれたしね。(三橋になれとは言ってないw)
是非、親子で見てみて下さい。漫画も面白いよ!!
それではまた。
コメント