おはようございます。
本当に3月2日から全国の小中高が一斉に休みになってしまいましたね(;^_^A
余りにも軽率な対処だと言わざるを得ないですね…それよりも正しいコロナウイルスへの対処法を日本国民全員が理解できるように、そっちの報道をバンバン流してくれませんかね?
どうやら、コロナウイルスって新鮮な外気に弱くて、換気すればすぐに死んでしまうってことと、アルコール消毒なんてしなくても、少しのせっけん、界面活性剤でやっつけることが出来るみたいですね。
知ってるだけで、パニックを起こしている恐怖心がなくなっていくので、正しい情報がいかに大切かって感じます。
一部の人の利益とかどうでもいいですから。マスコミは正しい情報だけ流してほしいです。
コロナウイルスよりもデマや、煽ってくるマスコミの方が恐ろしいw(ブログ更新61日目)
店頭からトイレットペーパー、ティッシュペーパーが消えたんだけど…
誰?こんなデマ流した人?いや、台風の時もそうだったけど、煽れば煽るほど今の日本の人は洗脳されているから売れるけども。
根拠がない情報を流すのはどうかと…いや、言ってもしょうがないんだろうけどさ。
不思議なもんで、デマだと分かっていても、周りから一気に紙がなくなりだすと、「やばい!買わなきゃ!」って気分にさせられるんだから恐ろしい。
いや、みんな落ち着いて。こんなことでパニックになってるようじゃ、本当のパンデミックが起こった時どうするんだろう…
いまや、どこにいても情報を取れる時代になったけど、逆にデマや洗脳するための情報が簡単にばらまける世の中になったともいえる。
そういう意味では、昔より今の方が穏やかに幸せに暮らせてたのかも。
情報の取捨選択が出来ない、頭を使わない人間にとってはいいように使われてしまう時代といってもいいのでは?
ホントにその情報が正しいのか?一回冷静になって、感情に振り回されないように行動したいものです。
もちろん、自分にも言い聞かせてますよw
てか、中国に振り回されすぎじゃね?
結局、今回露呈したのは、
「日本は中国に頼りすぎ、っていうかいまや中国が動いてないと日本は生活が成り立たない」
ってことだよね?これってマスクがない、紙がないってことの100万倍恐ろしいことじゃないかな?
中国が生産ストップすることで、入ってこない日本のメーカーの商品ありすぎなんですけど?
日本単体で生産出来るものがほとんどない。結局国の政策でデフレになって、安いもを安いものをって追及した結果、輸入、中国に頼るしか日本のメーカーのとる選択肢がなかった。
その結果が日本が中国に頭が上がらない状態になってる。
それを皆気づくべきなんじゃないのかな?いつまでも自分達が上にいる錯覚しているんじゃなくて、一人一人が危機感が必要なのでは?
日本は挑戦する立場に立って、やっていかないとマジでやばいと感じた。
結局「楽しいな〜」って思ってブログを書くのが最強。
で、急に話変えちゃうけどw
ブログを継続するには「楽しい!」って思って書くことが最強って話。
これね、すごい大事なんです。
ロジックとか手法の100万倍、大事。
結局続けることが、最強。行動し続ける事が最強だからね。
結局ブログを書かなくなる、YouTubeに動画投稿しなくなる、情報発信しなくなるって原因は、
「時間がかかるなー」「ブログ書いているならゲームしてたい」「考えるのがつらい。なんで自分が好きでもないことを情報まとめて発信しなきゃいけないの」
とかの心の声があるからなんだよね。
だから、思うんです。
自分の好きな事、興味のあることだけ、書いていればいい。
…これだけだと誤解を生みそうですけど、続けなきゃ意味ないから、続けていれば改善点が見つかってくるからってことなんです。
やりながら、考える。色々挑戦してみる。やってるうちに、
「どうやったら人に見てもらえるようになるんだろう?」って自然に思って、そこから分析していれば、そのうち成功しますから。
だから本当はロジックや手法よりは、自分の気持ちをいかに調整していくか?のほうが大事なんです。
もちろん、自分に向けたメッセージでもありますけどねw
本日行うべき事を考える。
ブログを感情もなく書きまくるかな。
「疲れたなー」「きついけどやらなきゃ…」って無理やり継続するのはやめた方が良いから、そうなったらやめる。
そう思うと、生活習慣、自分の精神が安定している事ってとても大事だよね。
本日はここまで。
今日のあとがき
なんか、いろいろ混ざったことを書いてしまいましたが、上で書いているように、
「自分の好きな事、興味があること」を書いてみましたw
まあ、読んでくれる人がちょっとでもいてくれれば、それでよしかな。
ちゃんと検索ワードに引っかかる記事も書かなきゃだねw
それではまた。
コウイチロウがやってる「ゼロ秒思考トレーニング」とは何ぞや?
赤羽雄二さんが提案する「ゼロ秒思考 頭が良くなる世界一シンプルなトレーニング」。 毎日10分のトレーニングを続けることで、頭の回転が速くなり、瞬時に物事を判断、次の行動を判断することが出来るようになる。
ゼロ秒とは、 すなわち、瞬時に現状を認識し、瞬時に課題を整理し、瞬時に解決策を考え、瞬時にどう動くべきか意思決定できることだ。迷っている時間はゼロ、思い悩んでいる時間はゼロとなる。 文字通り瞬時にできることが多いが、もう少し時間がかかる場合もある。それでも、従来に比べて驚くほどのスピードアップとなる。 今、目の前で何が起きているのか、どういう現象なのか、一瞬のうちに判断し、判断したら次の瞬間に進むべき道を複数考え、長所短所の比較をし、即座に方針を決定できるようになる。 出典:赤羽雄二(2013)「ゼロ秒思考トレーニング」
どんな難しそうに見える問題があっても、一瞬でその現状を把握し、本質を見抜き、解決策を見出すことが出来るようになる。 判断が早くなることで、行動がどんどん早くなり、思考もまとまり、いろんなことがうまく回るようになる。 それを実際に鍛えるためのトレーニングが、ゼロ秒思考の「A4メモ書き」。
「メモ書き」は、こわばった頭をほぐす格好の柔軟体操であり、頭を鍛える手軽な練習方法だ。 頭に浮かぶ疑問、アイデアを即座に書き留める、頭がどんどん動くようになり、気持ちも整理されるようになる。自意識にとらわれ悩むことがなくなっていく。 「メモ書き」により、誰でも、この境地にかなり早く到達できる。自分でも驚くほど頭の回転が速くなる。 具体的には、A4用紙を横置きにし、1件1ページで、1ページに4-6行、各行20字-30字、1ページを1分以内、毎日10ページ書く。したがって、毎日10分だけメモを書く。 出典:赤羽雄二(2013)「ゼロ秒思考トレーニング」
頭の回転を速くする+ブログの毎日更新を両立出来る「ゼロ秒トレーニング」。 是非チャレンジしてみてください!
コメント