こんばんは!
いつもと生活パターンが違っていて、慌ててブログ更新w
(ブログ更新58日目)
フォートナイトが面白い件
今日は仕事で朝帰り。
少し寝た昼過ぎに何やってたかというとフォートナイトw
前に1度動画に出してるやつやね。
大体自分のパターンとして、子供が面白そうにやってる→「そのゲームの何がおもろいの?」→子供がやってらのでしょっちゅう目に入るし、Youtubeでも流れる→「やんかちょっと面白そうやな…」→ちょっとやってみる→どハマり。のパターンw
だから、流行がズレてるってのはあるw
ただやりだすととことんやるタイプなんだけどね。そのころは子供飽きちゃってるw
ただ、フォートナイトはどうかなー?マイクラみたいに長期間遊べる様なゲームだったら一緒に出来そうだけどね。
また記事やYoutubeにあげると思うので、良かったら見てみてねm(_ _)m
本日行うべき事を考える。
今日はお休みなさい。
明日もよろしくお願いします。
本日はここまで。
今日のあとがき
新しいゲームやってブログが疎かになるのだけは避けたいw
が、結局好きな事を記事にしてるから続けていけてるってのもあるから、まあバランスやね。
まあ、好きな人は見てくれてるからそれでいいかなw
それではまた!
コウイチロウがやってる「ゼロ秒思考トレーニング」とは何ぞや?
赤羽雄二さんが提案する「ゼロ秒思考 頭が良くなる世界一シンプルなトレーニング」。
毎日10分のトレーニングを続けることで、頭の回転が速くなり、瞬時に物事を判断、次の行動を判断することが出来るようになる。
ゼロ秒とは、 すなわち、瞬時に現状を認識し、瞬時に課題を整理し、瞬時に解決策を考え、瞬時にどう動くべきか意思決定できることだ。迷っている時間はゼロ、思い悩んでいる時間はゼロとなる。
文字通り瞬時にできることが多いが、もう少し時間がかかる場合もある。それでも、従来に比べて驚くほどのスピードアップとなる。
今、目の前で何が起きているのか、どういう現象なのか、一瞬のうちに判断し、判断したら次の瞬間に進むべき道を複数考え、長所短所の比較をし、即座に方針を決定できるようになる。
出典:赤羽雄二(2013)「ゼロ秒思考トレーニング」
どんな難しそうに見える問題があっても、一瞬でその現状を把握し、本質を見抜き、解決策を見出すことが出来るようになる。
判断が早くなることで、行動がどんどん早くなり、思考もまとまり、いろんなことがうまく回るようになる。
それを実際に鍛えるためのトレーニングが、ゼロ秒思考の「A4メモ書き」。
「メモ書き」は、こわばった頭をほぐす格好の柔軟体操であり、頭を鍛える手軽な練習方法だ。
頭に浮かぶ疑問、アイデアを即座に書き留める、頭がどんどん動くようになり、気持ちも整理されるようになる。自意識にとらわれ悩むことがなくなっていく。
「メモ書き」により、誰でも、この境地にかなり早く到達できる。自分でも驚くほど頭の回転が速くなる。
具体的には、A4用紙を横置きにし、1件1ページで、1ページに4-6行、各行20字-30字、1ページを1分以内、毎日10ページ書く。したがって、毎日10分だけメモを書く。
出典:赤羽雄二(2013)「ゼロ秒思考トレーニング」
頭の回転を速くする+ブログの毎日更新を両立出来る「ゼロ秒トレーニング」。
是非チャレンジしてみてください!
コメント