こんにちは!
今回はうちの脱衣場に入るところの、パナソニック製の引き戸の部品が壊れてしまった話。
今まではドアを強く閉めても、ガッと止まって、残り3cmくらいをゆっくりと閉まる「ソフトクローズ機能」が発動していたんだけど、壊れてからは直接壁に当たってすごい音がするのです。
直接扉がぶつかるだけでなく、跳ね返って完全に閉まらない為、常に開けっ放し状態。
コイツはまずいということで、ネットで部品の取り寄せを致しました。
取り付けもしてみたよ。
それではどうぞ。
パナソニックの引き戸が閉まらない!どんな状態?
見て分かる通り、部品の一部が折れちゃってる…乱暴に開け閉めするからですね(´;ω;`)
この状態だと、閉めると急に止まって、3cmくらいの隙間が出来るか、強く閉めると鴨井に跳ね返って扉が開けっ放しになってしまう状態。
なので、部品が来るまで取り外しておきました。
詰まってしまうのは防げるけど、扉が跳ね返るのは相変わらず。
パナソニックの引き戸部品を取り寄せしてみた。
今回取り寄せしたのは「楽天建材市場」。
アマゾンにはこの部品は取り扱っていませんでした。
あればアマゾンで買っているんですけどねw
クロネコヤマトのネコポスでやってきました。
ちっちゃい部品なら配送料が安いんですよね。梱包も全体にプチプチが敷き詰められているので、割れたりとかはなかったです。
ポストに投函されるだけなので、ライン通知がなかったら来てるの気づかなかったかもw
お値段は送料込みで781円(税込み)なり。
正式名称は「パナソニック ソフトクローズ受け部材 ダークブラウン色 品番:MJB930NK」。
他のネットショップも見てみたけど、楽天さんが送料安かったです。
ソフトクローズ受け部品取り付けしてみた!
さっそく取り付けていきます。
「こんなの交換するだけだから、3分あれば十分だよ!」
と意気込んで嫁に宣言してしまいましたが(フラグ)…
わかります?なにをとち狂ったのか、部品を反対方向に取り付けてるんですよね…
だって、古い部品のねじ位置がこの方向でピッタリなように見えたんだもの…(´;ω;`)
正しい方向はこちら。考えて見りゃ、当たり前ですよね。
なぜ、反対に付けてしまったのか…つけてみればねじ位置もピッタリだし、さっきはどこを見ていたのやら…(´;ω;`)
扉を閉めようとしたら、また3cm手前で止まってしまいました。
焦ってはいけません。扉側のソフトクローズ部品のローラーを受け側に倒しましょう。
使ってるうちに反対側に倒れこんでいることがあるのです。
これで正常にソフトクローズすることが出来ました。
結局取り付けに15分くらいかかってしまった…(´;ω;`)
パナソニック引き戸が閉まらなくなった まとめ
・パナソニックの引き戸が閉まらなくなったら、ソフトクローズ受け部品の破損してないか確認してみよう。
・取り寄せは「楽天建材市場」で取り寄せできる。
・値段は送料込みの税込み781円。
・取り付けは古い部材を取り外して交換するだけ。その際、取り付け方向に気を付けて。
・ソフトクローズしなかったら、扉側のローラーが反対に倒れてないか確かめよう。受け側に倒れているのが正解。
いかがでしたでしょうか?
取り付けに意外と手こずってしまいました。嫁に鼻で笑われました(´;ω;`)。
受け部品だけだと、リアル店舗では取り扱ってない所が多いので、ネットでの取り寄せがお手軽だと思います。
それではまた!
コメント