こんにちは!
タピオカブームで、ちまたにタピオカ商品があふれております。ネタに困らないコウイチロウです。
というわけで、今回はファミリーマートで見つけたロピアの「タピオカミルクティープリン~ナッツ~」を紹介。
サクッと書いていくよ。それではどうぞ。
ロビアのタピオカミルクティープリンのカロリーや成分は?
まずは気になるカロリー表示を確認。
総カロリーがなんと177カロリー。この手のスイーツにしてはかなり低い方では?
しかし、やっぱりタピオカはこんにゃく粉を使った「こんにゃくタピオカ」なのねw
成分を見ただけですでに、タピオカには期待できないとは…
気を取り直してさっそく食してみます。
ロビアのタピオカミルクティープリンの味の感想
画像が乱れて大変申し訳ございません。シェイクしてしまったのです。
下の方でタピオカが固まってますね。上のクリーム部分と分離している…
このプリンは上から、ナッツ→生クリーム→紅茶プリン→こんにゃくタピオカの順番で構成されております。
ナッツは好き嫌いが分かれそうですが、クリームは定番の少し甘めのなめらかクリーム。
クリームの下にある紅茶プリン。色はかなり薄くて紅茶の色をそのまま使っている感じ。余分な着色はされていませんね。
肝心のお味は…かなり甘さ控えめ。紅茶の香りと風味は結構強いです。良く言うと、めちゃめちゃさっぱりでいくらでも食べれる。悪く言えば、少し味気ないって感じですかね。
自分はこれくらいの甘さが好きです。
下にあるタピオカも、いづぞや飲んだコンビニのタピオカドリンクのタピオカがそのまま入っている感じ。味はほとんどありません。
食感だけ楽しむ感じ。紅茶プリンと上のクリームを合わせて食べることで全体のバランスが(甘さの部分でも)整う感じですね。
それでも、最終的に食べた感想は「食べやすい。さっぱり!」って感じ。
甘いもの控えの自分はちょうどよかったですが、がっつりスイーツ食べたい人には間違いなく物足りないと思います。
ロビアのタピオカミルクティープリン まとめ
・値段は238円(税込み)。カロリーは177カロリー。
・上から、ナッツ→クリーム→紅茶プリン→こんにゃくタピオカの構成。
・紅茶プリンは紅茶風味が強くなかなか美味。甘さはさっぱり。
・タピオカはこんにゃく。味と甘さはないに等しいので、プリンとクリームと混ぜて食べるべし。
いかがでしたでしょうか?
さっぱりとした、カロリー控えめのスイーツを求めている人は、一度食してみても良いと思います。
個人的は「うまい!!」っていう衝撃はなかったので、今一歩といった所…カロリーとうまさを両立するのは難しいですね…
それではまた!
コメント