こんにちは!
もう何回目になるか忘れたけど、おなじみのタピオカ紹介です。
今回は「スシロー」さんの「光るゴールデンタピオカミルクティー」。
ゴールデンてw
光らせる事に意味があるのか疑問に思いつつ、食してみたよ!
価格は280円+税。
寿司屋のタピオカは安くて良いね!
それではどうぞ!
スシローの「ゴールデンタピオカミルクティー」は本当に光るのか?
来たのでさっそく飲みたいところですが…
容れ物の印刷に「Sharetea」の文字が。
なんでも本場「台湾」で年間一億杯販売した実績のあるところみたい。(これは後から知ったw)
外観はミルクティーの濃さとは思えない。
チョコレート系の色合いですね。
飲む前にこれをやっとかないとw
本当に光ってますね〜…
しかしわざわざスマホのライトを下から当てないと行けないとはw
最初どうやってやるのか分からなくて嫁に突っ込まれたわw
スシローの「ゴールデンタピオカミルクティー」味は?
チョコレート色の外見からは想像出来ない、スッキリとした甘さ。
そして思った以上にロイヤルミルクティー。
美味しい…
光るネタが微妙だったので騙されたわ。これ本格的なやつだ。
そして肝心の「タピオカ」は…?
そして、問題のタピオカ。
主役によって全ての評価が決まります。
結構な大粒タイプ。
今まで飲んだ中では最大かも。
しかもメッチャもちもち。しっかり水分含ませて戻してあります。
普通の黒いタピオカよりも上手いぞ…!?
さらに嬉しいのがこの量。
ドリンクの量に対して「タピオカ」が多い。多すぎか?ってくらい入ってて、飲むというよりタピオカ食べに来てる私には嬉しい限りです。
全部飲み干した後もたくさん残ってましたw
「ドリンクとのバランス悪いじゃん!」
って声もありそうだけど、しっかり水分含ませてモチモチなので、タピオカだけでも美味しく頂きました。
むしろ、私の中では高評価。
長くタピオカが味わえた…w
スシローの「ゴールデンタピオカミルクティー」まとめ
・価格は280円+税。こんなに安くていいのか?!
・今まで飲んだ中でもコスパと美味しさのバランスがさいこう!
・「タピオカ」が今までで一番美味い!ずっと販売してくれ!
こんだけ言えば十分。
これ期間限定なのかあ…
寿司を食べないと気軽に飲めないのが残念!
「Sharetea」のお店があったら間違いなく入り浸るw
世界18カ国に500店舗お店がある言うてたけど…
日本での開店はよ!
コメント