ローソン(うちカフェ)タピオカミルクティーの感想レビュー

タピオカ&わらび餅
スポンサーリンク

こんにちは!

今回のタピオカはこちらw

ローソンで売っていた

「うちカフェ タピオカミルクティー」。

さっそく飲んでみよー。

「ローソンうちカフェ タピオカミルクティー」の値段と容量とカロリー。

価格は238円(税込)

コンビニで売っているタピオカドリンクとしては多少安い感じかな。

容量は255gでカロリーは163kcal。

結構たっぷり飲める。コスパはかなりいい感じ。

「ローソンうちカフェ タピオカミルクティー」のタピオカは?

成分表示を見てみましょう。

問題はタピオカですよ、タピオカ。

予想通りといいますか、やはり

「でん粉」が主成分のようですね。一部「コラーゲン」も入っている様ですが。

要するに、「こんにゃくタピオカ」ってことです…

食べてみた食感も、いつも通りのこんにゃく風味でした。

しかし、「コラーゲン」のおかげか若干弾力があり、一味違った「こんにゃく風」でしたが。

意外と嫌いではない自分がいる。

ストローの太さもなかなか。意外とタピオカの「吸いやすさ」って重要で、ストローに対して大きすぎたら吸えないし、小さすぎても吸えないのでタピオカが残ってしまう。

これはきちんとストローの太さとタピオカの大きさが適正だったので、とても吸いやすかったです。

今気づいたんだけど、日持ちさせなきゃいけないタピオカはお店のように「キャッサバ」を原料に出来ないんでしょうね…

タピオカは長時間水に漬け込んで、あのプヨプヨ状態にするので、水分を含みすぎると大変なことになってしまうのでしょう。

量販するのは難しそうですね。

販売中止になったマチカフェでのタピオカ再販に期待しましょう。

「ローソンうちカフェ タピオカミルクティー」の味の感想。

ミルクティーは非常にコクがあっておいしかったです。

アッサム茶100%というだけのことはあり、香りと味がとても好み。

塩加減も絶妙。飲む人によっては少々しょっぱく感じるかもですが、私は好きです。

黒糖もいい味だしてました。今回の主役はこいつですね。

黒糖でまずいドリンクを出すことの方が難しい。黒糖は正義。

「ローソンうちカフェ タピオカミルクティー」まとめ

・タピオカは「こんにゃく系」です。期待しすぎないように。

・紅茶はアッサム100%で香り高い。塩とクリームと黒糖が絶妙にマッチしており、飲み物としての完成度は高い。

いかがでしたでしょうか?

コンビニとして販売している「タピオカ」としては上位に入る美味しさでした。

しかし、メインとなる「タピオカ」はこんにゃくです。

こればかりは仕方ないのかもしれませんが…

タピオカの水分含有量を調整する技術を誰か作ってくれないだろうか…(どんだけタピオカ飲みたいんだ!って感じですがw)

それではまた。

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました