マイクラ#16 エリトラを求めてエンドシティを探しにエンド外周部を探索するよ!

マインクラフト
スポンサーリンク

こんにちは!

一通り拠点の整備も終わってひと段落…してる場合じゃ無いw

何のために全身カッチカチのエンチャント済みダイヤ装備を揃えたのか…

もちろんエンドシティに行って

エリトラ 

を手に入れるために決まってるじゃ無いですかw

早く自分のワールドの空を縦横無尽に飛び回りたいものです。

まあもう一つトラップタワーという大きな壁がありますがとりあえず置いといて…エンドシティ行ってきます!

まずは準備から!エンドシティに行くのに必要なアイテムは?

まずは準備です。

エンドシティに行くには

地上世界の要塞へ→

エンドポータルからエンドへ→

エンダードラゴン決戦場にあるエンドゲートウェイポータルにエンダーパールを投げる→

エンドの外周部へワープ→

そこから道なき道を足場を作りながら進んでエンドシティを地道に探す

と言った感じですので、気軽に拠点に戻れる距離ではありません(⌒-⌒; )

 

最低限

・足場として使うブロック(10スタックほど)

・食料(2スタックほど)

・エンダーチェスト(各エンドシティ一にも設置してあります。が、大量の足場をもっていく以上、用意しておくと何かと便利です)

・松明(目印として使用。地図を使用するならほぼ使わない可能性あり)

・まっさらな地図(2〜3枚持っていくと確実)

・紙 2スタックほど(地図の枚数によって数が変わります。2スタックあれば4枚の地図が最大拡張可能)

・鉄かダイヤの防御力が高い装備。できればダメージ軽減と落下軽減のエンチャントがついたもの。(シャルカー対策)

・アイテムボーナス3が付いた剣(シャルカーの殻ゲットの為)

帰りにエリトラで帰るならロケット花火を持って行っても良いですが、慣れない操作で奈落に落ちたら見れたもんじゃありません。

デスルーラと言う方法もありますので持っていかなくてもオーケーでしょう。

エンドゲートウェイポータルからエンドの外周部へ

では早速行ってみましょう。

エンドには行く方法が2つあります。

1つは外周部まで1000ブロック近く足場を作るか飛んで移動していく方法。

もう一つはエンドゲートウェイポータルにエンダーパールを投げ込んでワープする方法です。

1つ目の方法は安全と言えば安全ですが、労力が半端ないので通常はやらない方法でしょう。(ゆくゆくは氷ブロックでボート高速移動すると言う方法も選択肢としてはあります)

通常は2つ目の方法。エンドゲートウェイポータルを使用する方法です。

しかしバージョン1.9.0にアップデートした後、不吉な報告がいろいろなところから上がっていました。

エンドゲートウェイポータルを使ってエンドの外周部へ飛ぶと致命的なバグが起こり、真っ暗な空間に閉じ込められてしまい良くても前ロス。

最悪データが使えなくなってしまうと言う恐ろしい話でした。

さすがに今まで苦労して作ったデータをなくすのは忍びないので念のためワールドをコピーしておきます。

…奈落に落ちるような気がするし。(フラグ)

と言うわけで早速投げ込みます!

パチン!

ワープは成功したようですが、微妙な高さから落とされましたね。

一応全身ダイヤの防具付き+落下軽減がついているのでほとんどぐらいませんでしたが、ハート1つ分減っていると言う事は結構な高さから落とされたのか??

何やら離れ小島みたいなところに飛ばされて周りを見渡しても大きい大陸が見えない感じです。

…あれ?そんなことより…帰りのエンドゲートウェイポータルがない?

そんなはずはないよな?…

上にブロックを積み上げて探してみても…

地下を掘ってみても(そんな所にあるわけないと思いながらも掘ってしまいました笑)

ありませんどこにもありません。

これはバグですかね…デスルーラ決定です。

後でクリエイティブで確認したらちゃんと生成されてたんですよねー。わけわかめ。

気を取り直して、足場を作って島から島へ渡ります。

下は奈落。

おっかない…と思ったら目の前に黒い影がウロウロしてるんですけど…えっまさかね…

パチン!

…マジでか!

エンダーマンですね…どうやら足場を作り始めたばかりの時に足元にいたヤツを見てしまっていたようです…

ワールドコピーしておいて良かった(*_*)

どんなに遠くても中心の十字がちょっとでもかかってしまうとすぐにワープで飛んで来ます。

逆に言うと中心から外れていれば安全という事ですね。

ここに来てエンダーマンの対処の仕方がやっとわかりました…

気を取り直して…

まずは地図を作成します。

ネザーと違って地図はしっかり機能します。迷いたくなかったら必須です。

最大拡張すれば間違いなくエンドシティが生成されている広さなので、まずは地図を見ながらしらみつぶしに探しまわる作戦でいきます。

足場を置いて渡ります。

ハーフブロックにクラフトすれば、同じブロックを置くより倍の距離移動できます。

てか、ホントに小さな島ばかりでどんどんブロックがなくなっていく…落ちないようにスニークで移動するのも神経使います。(⌒-⌒; )

やっと大きな大陸に着きました。

これがかの有名なコーラスフルーツというヤツですね。

先っぽの花だけをシルクタッチでいくつか取ります。

地上世界で栽培出来てポーションの材料になるんだとか。

てか、千ブロックぐらい移動しているのに全く見つからない…地図の端に来たところでやっと遠くに面影が…

ありました!

エンドシティと右にあるのはエンドシップですね!

ここまで来るのに無駄に長い道のりでしたが本番はここからですね。

次回はこちらを攻略していきます!

(こんなに遠くに来なくても、後でポータルの近いところに2つもエンドシティを発見したというオチ)

Minecoinを無料で手に入れる方法とは?

マイクラやっていて、やっぱり気になるのが、【スキン】やクリエーターが作った【新しい世界】などの課金アイテム。

カッコイイ【スキン】をフレンドに自慢したいですよね。【新しい世界】をインストールする事で無限に遊べるのもマイクラの良いところ。

でも、いろいろな事情でゲームに課金出来ない人も多いのではないでしょうか?

実は、リアルマネーを使わずに、マインクラフトの通貨【Minecoin】が手に入る方法があるって知ってました?

知ってる人は知っている。今やとってもメジャーな方法なんです。

細かいやり方は下の記事で紹介していますので、【Minecoin】を無料で手に入れたい方は参考にして下さい。

ゲームの課金を無料でやる方法とは?
熱中しているゲームがあると誰しもが思うのが、「課金したい!」って衝動だと思いますwスキンやガチャ、アイテムなど欲しいものはたくさんありますよね。しかし、いろいろな事情で「お金がなくて課金が出来ない…」とか社会人でも...

コメント

タイトルとURLをコピーしました