こんにちは!
マイクラやってると理不尽な死に方された方多いと思いますが、今の所理不尽トップのシュチュエーションは
砂の上に丸石置いたら辺り一面陥没して落下死
ですかね。
まだ防具もエンチャントも水バケツクッションもマスターしていない自分にはひとたまりもありません。
そもそも砂(砂利)は、何故落ちるのでしょうか?調べてみました。
そもそも砂の性質とは?
砂は非常に壊しやすく素手ででも壊れます。そして空中に浮く事が出来ないブロックです。
ですので、置いても下に何もない状態だとそのまま下に落ちていき、他のブロックの上に積み上がっていきます。
この性質を利用して、高い所から安全に降りたり、川や海を埋め立てたりするのに利用されます。
じゃあ何で砂の下が空洞になってるの?!
これは仕様みたいです。最初にワールドが生成された時点でランダムに砂が空中に固定された部分が作られます。
どんな行動で砂は落ちるのか?
これは固定されている砂の一部を掘る、固定されている砂の隣に物を置く(設置する)、上に物を置くなどプレイヤーが何かしら行動を起こして振動を与えた時落ちてしまうようです。
通常歩いたり走ったりする分には落ちないようなので、地面が落ちた時、落とし穴トラップに引っかかった気分を味わえます。
この高さから理不尽に落とされます…
砂の陥没による落下死を避けるには?
こればかりは運もあります。特に砂漠なんかいちいち足場を確認する事なんて面倒だと思います。
ただ、物を置くといく行動、建築(私の場合、簡易的な馬小屋を作ろうと思ったら落ちました)をする時は最初に
ジャンプしながら自分の足元に丸石を置いてみる
と言う行動で防げるのではないでしょうか?
砂の足場で行動する前に一手間入れるだけなので、クセにすれば危険な落下死を防げると思います。
砂(砂利)崩落のまとめ
・砂は通常落ちる性質を持つが、最初から空中に固定された地形もある
・砂の上で建築する時は丸石など空中に浮くブロックの上で安全を確保してから物を置いてみよう
参考になれば幸いです。
Minecoinを無料で手に入れる方法とは?

マイクラやっていて、やっぱり気になるのが、【スキン】やクリエーターが作った【新しい世界】などの課金アイテム。
カッコイイ【スキン】をフレンドに自慢したいですよね。【新しい世界】をインストールする事で無限に遊べるのもマイクラの良いところ。
でも、いろいろな事情でゲームに課金出来ない人も多いのではないでしょうか?
実は、リアルマネーを使わずに、マインクラフトの通貨【Minecoin】が手に入る方法があるって知ってました?
知ってる人は知っている。今やとってもメジャーな方法なんです。
細かいやり方は下の記事で紹介していますので、【Minecoin】を無料で手に入れたい方は参考にして下さい。

コメント